histry etc flower other info contact link
日本第2位の高さを誇る南アルプスの雄、北岳(3192m)【P-1】
南アルプス・北岳MAP ページ1 ページ2 ページ3
2002年8月24、25日 山小屋1泊縦走 YaHHooo会員 T会員参加 O会員参加 2名 天候:初日、2日共晴れ
近畿日本ツーリスト・ツアーに参加
<1日目のコース>新宿発(7:15発)==バス==>山梨芦安村(10:00発)== 芦安村観光タクシー==>(着:11:30)白河原(昼食)(12:45登山開始)・・・・(15:00着)白根御池小屋  6時食事 7時消灯
<2日目のコース>(4:00起床)準備〜白根御池小屋(4:30発)…草すべり…(6:30着)二俣分岐・・・ (8:00着)肩の小屋(8:30発)・・・(9:00着)北岳頂上(9:40発)・・・(10:00着)肩の小屋〜昼食(10:30下山開始)・・・(12:00着)二俣 ・・・(15:00着)白河原(15:15発)==芦安村観光タクシー==>芦安村温泉(16:30発)===中央道==>(21:00着)新宿西口

【1】11:30夜叉神峠のトンネルを越えたら、オオー!」と声が自然に出る程車窓の眼下の谷底は深い。 南アルプス林道は北岳をメインにした白根三山と鳳凰三山の間を流れる野呂川の鳳凰側の中腹に「こんな所に道をつけるの?」・・それ程険しい ところについています。そこを1時間30分ほど走ると登口の「広河原」に着きます。 【2】11:40野呂川上流(この川は下流では富士川となります)・・この先10km先が北沢峠(仙丈岳、甲斐駒ケ岳の登山口)です。 林道は続いていますが一般車は乗り入れ禁止です。バックの吊橋を渡ったところが登山口です。近畿ツリの弁当はこれ!
【3】広河原バス停から登山口の広河原山荘に向かって出発。すれ違う下山者は皆、レインウエアを着ています。上は相当の雨、霧でひどい天気とのこと。不安です。  前方の 野呂川に架かる赤い吊橋を渡ったところが登山口の広河原山荘(標高1,500m)です。 【4.5.6】PM0:45 登山開始!今日は白根御池小屋まで720mの登りです。登り初めて30分程で大樺沢登山道と白根御池小屋の分岐に   急斜面の直登が続きます!ハシゴも多く、一班:かもしか 二班:カメ 三班:雷鳥チーム 苦戦中!(近畿日本ツーリズムは7名程の班分けをします)
【7】PM3:30 白根御池小屋(2,230m)着 暗い樹林帯を急坂をあえぎながら登攀し、しばらく平坦道を行くと「白根御池小屋」に着きます。小屋は何年かまえの雪崩で崩壊し、 現在はプレハブ小屋となっています。 【8】プレハブ小屋の二段ベット 名物はトイレとのこと・・穴の深いボットン便所が3棟あり、皆で「どっちが深い?」などと品定めして用を足していました。夕食はカレーでしたが量は圧倒的に少なく、ごはんもお代わりできない?雰囲気でした。
【9.10.11】標高2230mの小屋のすぐ横にある「白根御池」です。周囲100m程の小さい池です。その湖畔にテント場があります。そのテント場の後ろ、草地が明日、朝一番で3時間格闘し、登る「草すべり」高低さ500mです。
【12】PM5:30頃 白根御池小屋前に見える鳳凰三山の右から薬師岳2780m、観音岳(真中)2840m、地蔵岳2764m(この写真では高嶺2778mの陰で見えません) 眼下で雲がポッ、ホワッと次から次へと生まれます。
【13】【二日目】午前3:50起床! 外は結構冷えてます。月が北岳の丁度真上に輝いています。満天の星です。今日は天気は良さそうです!AM4:15 真っ暗な中、登山開始! 【14】小屋からヘッドランプで「草すべり」急坂を悪戦苦闘 振り返ると「鳳凰三山」の薬師岳付近に日の出!約2800mの頂からの御来光です。
【15】】「草すべり」の500m直登と格闘中!おばちゃんの一人がダウン、「私を置いて先に行ってください・・」 やっと、北岳が見えてきました。雲もなく頂上が朝日を浴びてくっきり。 【16】】「草すべり」を登り、森林限界2700m付近で朝食休憩を取り、小太郎尾根まで最後の踏ん張り です。
            
|HOME|北岳Topに戻る |次ページ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo