histry etc flower other info contact link
六甲山系で熟練者向けの谷「西山谷」
六甲西山谷MAP ページ1
西山谷拡大MAP

2009年10月10日  YaHHooo会員 S.T  1名  天候:晴れ
【行程】阪急「淡路駅」→阪神「御影駅」→(市バス)渦森橋・・寒天橋・・西山大滝・・六甲最高峰・・風吹岩・・阪急「芦屋駅」
【費用】阪急淡路→阪神「梅田」→阪神「御影」→渦森橋 \600 阪急「芦屋」→阪急「淡路」 \270 計|870
六甲山系の数多い谷の中でもピカ一の滝の多さを誇る「西山谷」に初挑戦しました。熟練者以外入山禁止の表示があり、少し不安はあったが細心の注意で
8:39
【1】阪神御影駅からバスで住吉川に沿って上り、渦森橋停で下車
8:54
【2】住宅地の坂道を15分で「寒天橋」、そこに「熟練者向」表示あり
9:10
【3】堰堤1、2を過ぎ、ここから滝がスタート まずは小滝群が見えてきました。
9:11
【4】=滝1=小滝で横を通過します。
9:14
【5】=滝2=小滝でここも難なく横を通過します。
9:16
【6】=滝3=だんだんと谷両側の切れ込みは厳しくなり、薄暗い状態
9:17
【7】=滝4=この滝の次に滝5(ふるさとの滝 15m)があるのですが写真失敗 その滝のトラバースはすごい高度感がありました。
9:21
【8】=滝6=形のいい滝で思わず「ホホー!!」と感心する
9:47
【9】=滝7=西山谷のNO1滝が落差20mの「西山大滝」です。私も滝横を水しぶきを浴び細心の注意をし、3点指示で登ります。事故多発地点
9:
【10】=滝8=第4堰堤下部の大きなゴロ石のある4mの滝
10:06
【11】=滝9=第4堰堤上部の滝です
10:08
【12】=滝10=二条の滝4m
10:10
【13】=滝11=5m
10:18
【14】=滝?=この辺からトラバース不明?で苦心惨憺
10:49
【15】=滝15=6m
11:10
【16】=滝16=8m 登山道から谷に下りて見える大きな岩場を流れる滝
11:13
【17】=滝17=7m これも登山道から外れた愛情の滝と称する7mの滝
11:17
【18】=滝18=6m 登山道から谷に下りて見える谷最後の滝です

【登山後記】

この西山谷は六甲山系に数多くの谷の中でもピカイチの滝の多さと危険なルートといわれています。「山と渓谷」雑誌の特集の中でも東の丹沢山系と比較され、 遭難事故等のトラブルは圧倒的に六甲山系が多く、その中でも死亡事故等が一番多く発生しているのがこの渓谷です。私は巻き道をあまり使用しないで谷底を歩き、 ぶつかった滝、堰堤を最小の巻き道でクリアしつつ遡上しました。巻き道を間違え、途中で進むことが出来なくなり、堰堤上を靴を脱いで渡ったりもしました。 私が堰堤上で休憩していると対面の斜面の正しい巻き道を通過する単独のベテラン登山者から「大丈夫ですか〜」の呼びかけがありました。(谷で出会った只一人の登山者)
第7堰堤の下部で本流への入口が不明で右往左往し、あらためてこのコースはルートファイティングも要求される正に熟練者向けコースだと思いました。
それだけに遡上し終えた時は満足感が得られます。
(滝が多く、西山谷遡行MAPと画像が一致しないかもしれませんがお許しを)
六甲全山縦走路を通り、六甲山最高地点に着いたときハイカーの多さに驚き、芦屋への下山時にも数珠繋ぎの登山者にこれまたビックリの楽しい一日でした。
12:35
【17】秋の連休、それも最高の天気でハイカーで埋め尽くされた六甲山頂上
|HOME|ページTOPへ↑
copyrigh(c) 2005 yahhooo