histry etc flower other info contact link
初冬の奥多摩 鷹ノ巣山(1730m)【P-1】
奥多摩・鷹ノ巣山MAP ページ1 ページ2 ページ3
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅への石尾根縦走
2001年12月9日 日帰り単独縦走 YaHHooo会員 T会員参加 天候:晴れ
【1】〜いきさつ〜11月11日(日) にO会員より今回のコースの登山計画が案内されたが前日夜間まで雨が降っていたので「勝手に明日は中止 だな〜」と決めていたので当日、朝、6:30分に待ち合わせ場所から電話が掛かってきたときには後のまつりで、「すっぽかし」となってしまった。 ・・・で、その同じコースを挑戦する。

→●朝もやに光る奥多摩駅前の風景、計画では7:30分 発のバスに乗るつもりで立川発6:04分の電社にのったが終点の青梅駅で奥多摩線乗換えを拝島で降りて しまったので結局バスは8:30発となってしまった。
【2】バスは満員であったが途中の 川乗橋(川苔山、蕎麦粒山への登山口)で大半が下車したので終点の東日原で降りたのは私を含めて7人で あった。新しく購入した登山靴の慣らしにきた40代の男性、60代の男一人、50代と60代の女各一人、 20代の女性2人、全て単独登山者であった。
両サイドを1500m〜の山脈に挟まれ、平地は全く無く、何を生活の糧にしているのか? 写真の正面の尾根 が今日、登る鷹ノ巣山への尾根です。9:00スタート!




←【4】バス停から5分程度で 登山道へ入り日原川を渡る橋に出ます。

↑【3】釣鐘の形をした正面の岩が「稲村岩」です。ここを登り (・・といっても直登するわけではないのですが・・)大変きつい登りでした。稲村岩の横に続く尾根が 「稲村岩尾根」で「鷹ノ巣山」に続きます。



←【5】橋から見た 「日原川」下流

→【6】橋から見た上流



←↑【7】稲村 岩の下の谷川で水を補充。今日は冬山の準備をしてきたのでザックが重く、もう息切れがしています。これか らが「稲村岩」急登の始まりです。


↑【8】 10:00着!稲村岩を登ったところにある道標です。完全にバテテしまいました。 トップを歩いていたのですが単独行のおばちゃん二人も抜かれてしまいました。

|HOME|鷹ノ巣山Topに戻る |次ページ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo