histry etc flower other info contact link
登り忘れた八ヶ岳連峰 日本百高山「阿弥陀岳」を【P-1】
八ヶ岳・赤岳、阿弥陀岳MAP ページ1 ページ2

2015年9月22日〜23日 
YaHHooo会員 高村  計1名  天候:晴
<1日目>広河原・・・>甲府・・・>茅野駅・・・>美濃戸口→ゲート→行者小屋テント場
<2日目>行者小屋(テント場)→地蔵尾根→赤岳→阿弥陀岳→不動清水→御柱山→美濃戸バス停・・・>茅野駅・・・>松本(ホテル泊)
9月19日〜21日まで白峰南嶺の大籠岳とその奥にある笹山(黒河内岳)を途中、ビバークして踏破しました。翌22日、広河原から甲府に戻り、そのまま八ヶ岳で縦走路から外れていて登り忘れた「阿弥陀岳2805m」日本百高山62位を登って来ました。5連休の後半でポピュラーな行者小屋から八ヶ岳の最高峰「赤岳2899m」を経由してのアプローチでしたが登山者が老若男女、それもビギナーが非常に多く、テント場はうるさく落ち着かない登山前半でした。阿弥陀岳から尾根筋を歩き美濃戸口バス停までは登山者にほとんど会わない静かな山行きでした。

12:36
【1】<1日目(9月22日)>茅野駅発12:20のアルピコ交通のバスに乗り八ヶ岳登山口の美濃戸口まで向かいます。さすがこの時間帯のバスは空いていて登山者は二人 車窓から刈入れを待つ黄金色と八ヶ岳連峰の眺めがGood!

12:58
【2】茅野駅からバスは800m程登り、12:57分定刻に標高1500mの美濃戸口到着!下山者が長蛇の列

13:00
【3】バス停のすぐ上が登山道です。左側が行者小屋への道 右側が明日、私が下山する阿弥陀岳から尾根筋→別荘地→バス停の道です。

13:41
【4】砂利の林道を歩き、多くの下山者に挨拶し、車を避けながら登ってきました。260m程高度をかせぎ、1760mの赤岳山荘に着きました。車が入れるのはここまで ここから少し入った所がゲートです。

14:05
【5】ゲートで赤岳鉱泉への北沢と行者小屋への南沢に分岐 私は南沢に進みます。 多くの下山者が次から次へ切れ目無く挨拶してきますのでそれに答え 沢の水音を聞きながら登ります。

14:59
【6】沢水がチョロチョロ状態になりました。 私の予想ではこの道は準林道状態で歩き易い?・・と思っていたのですが大きな石がゴロゴロの道が大半を占め結構、厳しい道です。

15:45
【7】目の前が開け八ヶ岳の主稜線が見えました 中央は横岳2829m 紅葉が少し進んでいます。

15:50
【8】少し進むと八ヶ岳連峰の最高峰「赤岳2899mがドーンと見えます

15:53
【9】登山道に糞尿の芳しい匂いが充満し、行者小屋(2340m)
に到着

15:53
【10】行者小屋のテラスから今回の目的の「阿弥陀岳2805m」が覆いかぶさるように見えます。

16:30
【11】テント場使用料\1000を払い(今までのテント場で一番高額!)
このテント場がうるさいこと 遅くまで小屋前のテラスで酒盛りしている連中、テントで地層学・・・陽子学まで延々としゃべっている奴、暗くなってから家族で連れで到着、ああでもないこうでもないと設営にテンヤワンヤの奴・・etc

3:44
【12】<二日目(9月23日)>起床&食事準備 2:00〜 食事 2:30〜カップヌードル+おにぎり2ケ 撤収 3:00〜 3:45出発!

4:24
【13】小屋裏の登山道から樹林帯の100mは緩く、その後100mは急坂で最後の150mはクサリ、ハシゴの連続な急峻で、先行者が4人いましたが私のカップヌードルパワーに追い抜かれ遥か下に・・

4:38
【14】MAP上は小屋から1:20の所要ですが、50分で地蔵尾根まで登ってきました。2年のブランクの脚力が徐々に登山用に戻った実感がしました。後続の若者2人が富士山をみるためにここの尾根まで登ってきました。「富士山はどっちですか?昨日赤岳に登ったのですがガスで何もみえなかった」と 真っ暗な中で夜明けを待つことにした

4:55
【15】稜線は真っ暗  照明は下は赤岳展望荘、上は赤岳頂上の赤岳頂上小屋の明かりです。

5:23
【16】夜が明け、富士山も見えましたので若者と別れ、赤岳頂上を目指します。途中、岩場から今日の目的、阿弥陀岳が見えます

5:24
【17】赤岳への急峻な岩場、ガレ場を注意して進みます。途中、四つんばい状態で登る所もありますが下山者と譲り合います。

5:33
【18】その途中で振り返ると今までガスが覆っていた盆地?のガスが消えていくのが見えます。稜線は遠くに蓼科山 天狗岳 硫黄岳 横岳と八ヶ岳連峰の主役が見えます。

5:39
【19】「赤岳頂上小屋」前は日の出を見る人で一杯でしたが日の出も見えず、頂上も私の割り込めない状態で早々に阿弥陀岳に向かうことにした

5:39
【20】・・でも、ザックだけ証拠写真を一枚

5:39
【21】今日の富士山はこんな感じです。雲が多く日の出は望めず

5:42
【22】さあ、阿弥陀岳に向かいます。岩場を下がる途中で権現岳、編笠山 遠くに鳳凰三山〜南アルプスを見る。
|HOME|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo