histry etc flower other info contact link
信仰の山「白山」【P-2】
白山MAP ページ1 ページ2
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。

6:32
【27】大汝峰の斜面に人が登っています。

6:32
【28】拡大したら「修験者」です。時々ほら貝を吹いています。

6:41
【29】7月21日なのに氷が張っています。昨晩は満月で放射冷却で気温が下がったのでしょう。 (昨晩はテントで寝たが寒さは感じませんでした)

7:10
【30】室堂ビジターセンターに戻ってきました。さすが信仰の霊山 修験者がここにもいました。

7:10
【31】この時間になると大半の前泊登山者は出発して食堂休憩場はご覧の通り、我々はここにははいらないで他で飲み物等で体力維持を

7:51
【32】下山開始!今日はテント場から700m登り、白瀬温泉まで2000m下ります。この先、大白川ダム(1260m)から白瀬温泉(700m)までは15Kmの長い舗装林道歩きです。
右は石川県側、今朝登ってきた南竜方面 左は岐阜県側、白瀬温泉白川村方面

8:09
【33】室堂平が終わり、ここから白瀬道の急坂がスタート!途中のハイマツ帯で、ガスの如く細かな虫が顔にまとわり付きうっとしいこと限りなし!!

8:24
【34】下山路で一箇所危険と思われるところを通過

8:32
【35】斜面は花畑 遠くに荷揚げ用ヘリコプター 途中すれ違った登山者は10人程のパーテー、2人の親子連れ 静かな登山路です。

9:02
【36】2030mの大倉避難小屋 中に先客がシュラフに入って大休憩中だったので入らず、行動食のみで出発

9:23
【37】大倉尾根は樹林帯が多いのと、ガスでなかなか展望がきかないのですがやっと白水湖の展望できました。湖まであと800m下山?

10:48
【38】MAP上のタイムとほぼ同じ2:40分で1260mの白水湖に到着!最後、丸太の階段が長く続き堪えました。登山道を測量していた人に「こんな路作らんといて!」とクレーム 「私達は登山道の長さを計測しているのみデス」・・と

11:49
【39】白水湖の駐車場の小屋で「アイス」+「そば」を食べ、付近でテント張れそうか見たが無理なので長い長い・・林道(15Km)を歩き白瀬温泉キャンプサイトまで下ることに決定!!

11:58
【40】スタート時、ちょっと道を間違ったが・・15Km大白川渓谷林道歩きスタート!

12:03
【41】白山〜白川郷へ続く念仏尾根の大白水谷へちょっと下りて冷たい水の補給 (この水はすぐ下流で白水滝となっています。また滝の前で白水湖へ水路を作って導水しています。滝の水量は減ってる?)

12:18
【42】途中、日本百名瀑の中でも極めつけ日本三名瀑にノミネートされている落差72m「白水滝」の展望台へ道草(林道から5分程度)

13:33
【43】林道歩き1時間30分 間名古谷で疲れた足をクールダウン

14:22
【44】林道歩き2時間10分 ぶなの原生林・トロノ木純林を見ながら

15:17
【45】林道歩き3時間10分 一枚壁付近

15:41
【46】林道歩き3時間30分 朝スタートから12時間 やっと林道歩きが終わり、156号線白川街道に出、白瀬温泉に着きました。

15:53
【47】白瀬温泉街の旧道はバイパスが出来たので閑散とし、人にも車にも出合ません。庄川の橋を渡りキャンプサイトに向かいます。

16:02
【48】お疲れ様です!今日の行動時間は12時間20分 白瀬温泉オートキャンプ場です。疲れました。ヘトヘトです。他テントはバイクの方一張り、外人親子1張り、車家族2張り 対岸が集落で「しらみずの湯」温泉施設があります。

17:48
【49】「しらみずの湯」温泉¥600
テント場で温泉施設の割引券をもらい汚い体をゴシゴシ洗いに出かける。
途中、会ったおばあさんが近道を教えてくれました。また、集落に融雪用の3本の水路が満々と流れていて「これがなかったら誰もこんな所に住むもんですか!」と・・ しらみずの湯の横に道の駅「飛騨白山」併設
 *大白川ダム(白水湖)の電源開発の恩恵?か立派な施設です。


【50】その横に石碑がありました。その銘文は下記の通り
霊峰白山大白川渓谷
霊峰白山の大自然と大白川渓谷の原生林に白川村民はもとより多くの人々が大自然の恵みをうけてきました。豪雪の白川連峰と名瀑白水の滝(七十二メートル)、 大原生林を有する大白川渓谷、そしてそこに生息する岩魚、熊、羚羊(カモシカ)、むささび、くまたか、あかげら等、数十種類の動植物、百数種類の山菜、 薬草等は飛騨白川郷住民(大家族制度)の大切な食料源となり、薬草源ともなってきました。白水湖が生まれると共に天然の大白川温泉は水没し新たな掘削によ り白川郷平瀬温泉源として十五キロメートル引湯し、村民の生活安定と白川郷の地域の活性化の源となっています。大白川渓谷に発掘された「恐竜の足跡」の化 石は、一億数千年前、数種類の恐竜が生息した事を実証し、大白川渓谷の雄大を更に示してくれました。われわれを此れからも育んでくれる霊峰白山、母なる大 白川渓谷と、原生林の自然を壊すことなく、 白川村民の糧とし、多くの人々と共に憩いの渓谷として次の世代に継承します、合掌 白川郷山の民

8:00
【51】<3日目>今日は移動日です。 朝、バス時刻まで余裕があったので、しらみずの湯+道の駅から集落を見下ろす がテント場 荘川を挟んで両側2000mの山間地です。

8:20
【52】白瀬温泉バス停です。次の山を登るため、先ずは白川タクシー運営のバス8:30発で合掌造りの白川郷へいきます。その後→高山→平湯温泉→上高地のテント場 を目指します。
〜登山後記〜
ついに「白山」に登りました。信仰の山でポピュラーな山 火山で生成された山・・で、正直なところあまり山の魅力を感じませんでした。乗鞍岳もそうでしたし、御嶽山も、だいぶ前に、近畿日本ツーリストの山旅インストラクターから「御岳山も火山特有のまったりで物足りないと思いますよ」と言われ、後回しになった経緯もある。この手の山は昔から信仰の山で近年整備がいきとどき過ぎて、山に自然、荒々しさ?を求めるとそこにギャップを感じるのかも知れません。下山はNHK-BSの日本百名山一筆書きの田中陽気と同じ→白水湖の下山道を麓まで歩きました。我々は山道の下山4時間+わずか?15Kmの林道歩きに3時間で疲れ果てました。が、彼は毎日これの倍近く行動していたのかと思うと、あらためて、彼のタフネスに感心します。(高1号記)
|HOME|←前ページ|↑ページTOP
copyrigh(c) 2005 yahhooo