histry etc flower other info contact link
日本百名山「伊吹山(1377m)」を梅雨前に。【P-2】
伊吹山MAP ページ1 ページ2



10:28
【16】頂上の遊歩道の案内看板

10:31
【17】 道の真ん中の石灰岩は長い時間の雨の影響で曲線状に侵食されています

8:32
【18】これが山の頂上か?伊吹神社の奥の院と頂上繁華街?ある意味ガッカリ!!

10:32
【19】繁華街?横にヤマトタケルノミコトの銅像、その横に「伊吹山頂」の標識

10:33
【20】一応、ここが頂上のようなので記念に。セルフをセッテイングしていたら繁華街の親父がシャッター押しましょうか?と声をかけるも「慣れてますから」と断る。

10:35
【21】これが頂上繁華街の実態だ!!
これだもの登山者は来ないはずだ!!
いいかげんにしろよ!

10:40
【22】測候所跡、閉鎖して相当な時が経っていると思いますが建物、観測機器の設置されていた鉄ヤグラ等が付近に雑然とあり、これも美観上問題あり。

10:42
【23】三角点横に立っている意味不明物?これも観測機器のヤグラ?

10:44
【24】一等三角点「伊吹山」 北緯35度24分52秒731 東経136度24分33秒311 標高1377.31メートル 設置年明治18年(1885年)*ここが頂上です。

10:57
【25】花の百名山なのですが時期が早いのでほんのチョッピリの花です

11:00
【26】なんの花か知りませんが咲いていました。

11:01
【27】花の百名山の自慢の花類の表示看板ですがざっと見たところ看板の花は未だひとつも咲いていませんでした。時期が早い

【28】頂上から北方向を眺望する。山の稜線が幾重にも重なり幻想的です。条件さえよければ「白山」「御岳山」北アルプスの山々が見えるようです。

【29】西方向を眺望する。琵琶湖の湖岸ラインがうっすらと見えます。天気が良すぎてかえってかすんだ状態のようです。

【30】東南方を眺望する。左の盆地が関が原です。

12:10
【31】風もまったく無く、下界を眺めながら転寝してしまいました。
頂上滞在時間1:40 結構長居をしました。さあ、下山しましょうかね〜!下山道がうねって見えます

13:10

13:11

13:15
【34】一時間5分で登山口到着。
13:40分のバスで近江長岡へ
【32】【33】登山口のすぐ上に「命水 ケカチの湧」あり、能書きによれば
「伊吹山山頂から直接湧き出ている水です。故事によりますと日本武尊が伊吹山に荒らぶる神々を征伐に来て逆にその毒気 にやられた時この聖なる水を飲んで正気を取り戻したと言われ、それ以降「命の水」として上野区民や登山者の皆さんの活力水として知られています。みんなの水です大切に!!」・・とあり、飲もうとそこに行くと、登山道の下からいきなり湧き出ています・・が、その横に「生水をのまないように」の看板あり、どうしろとおっしゃるんですか?
|HOME|←前ページ|ページTOPへ↑
copyrigh(c) 2005 yahhooo