histry etc flower other info contact link
55.4Km!ついにやりました!「六甲山全山縦走」【P-1】
六甲山全山MAP ページ1 ページ2 ページ3

2008年5月6日  YaHHooo会員 S.T  1名  天候:カンカン照りの晴れ
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。
【行程】阪急京都線「淡路駅」始発→「十三」にて「神戸線」乗換え→「新開地」にて山陽電鉄乗換え→「須磨浦公園駅」下車 ・・鉢伏山・・旗振山・・鉄拐山・・栂尾山・・横尾山・・東山・・高取山・・・菊水山・・・鍋蓋山・・・摩耶山・・・六甲山・・・水無山・・・大平山・・・阪急「宝塚駅」
【料金】淡路駅→須磨浦公園駅\740 宝塚駅→淡路駅 ¥310合計¥1,050
過酷なことで有名な六甲全山縦走55.4Kmをやってしまいました!きっかけは、朝、コーヒーを飲みに立ち寄る大阪は南森町の「ドトール」のオーナーでした。雑誌「ヤマケイ」を読んでいたら「山歩きをされるのですか?」と声をかけてきて、六甲の山?など山歩 きの対象にまったく無い私に、六甲の山歩きを勧め、是非、六甲全山縦走もやってみたら?とも・・そこで、関西に住んで36年目に始めて歩いて六甲山最高峰に登ったのが事の始まりで、オーナーの勧めで六甲全山縦走の下調べを2回程し、分岐の確認等をして、全山縦走の準備をしました。 1回目は2008.4.22に須磨浦公園から摩耶山まで(24km+@摩耶山からの下り)を9時間で歩き・・・ (バテバテでした。北アルプスを9時間歩くよりシンドイ?)、阪急「王子公園駅」に歩いて下がり、2回目は2008.4.27に阪急「王子公園駅」から摩耶山に登り〜宝塚まで (30Km+@摩耶山までの登り)6時間で歩き(ちょっと余裕)。・・で、2008.5.6に決行しました。11時間台を目標にシャカリキに歩き、なんとかクリアしました。 暑いのなんの!!水を2.5リットル飲みました。セルフで記録写真を撮りながらの縦走でした。

4:41
【1】阪急「淡路駅」始発4:45に乗り、十三駅で神戸線の始発に乗り、新開地で山陽電鉄に乗換え、登山口の山陽電鉄「須磨浦公園駅」に向かいます。

6:15
【2】須磨浦公園駅到着。眠くて「さあヤルゾ!」という気持ちになかなかならない・・。天気は雲ひとつ無い状態で山歩きには最悪の状態。「暑くなるゾ〜!」セルファタイマーで記録。さあ!11時間台を目標にタイムトライアル開始!

6:35
【3】登山口から登ったのは5人程。菊水山まで行くという30代の人と始めは一緒に歩いたのですがいつの間にか私の遥か後方を歩いてました。最初は少しセーブして歩き、まず最初の山は「鉢伏山(248m)」

6:41
【4】10分程で二番目の山「旗振山(252m)」。後方に明石海峡大橋がクッキリと朝日に輝いています。記録用の写真のみで直ぐスタート。
→拡大画像

6:51
【5】右に須磨の海を眺めながら歩き、三番目の山「鉄拐山(テッカイザン 237m)」に。近隣の多くの住民の早朝の散歩?に出会う。又、宝塚まで8時間台を狙って走ってる縦走者2人に追い越される。

6:59
【6】鉄拐山からの急な下りの後、なだらかな尾根道を行くと「おらが茶屋」の展望台が前方に。その前方に縦走コースの栂尾山、横尾山が見えます。

7:21
【7】「おらが茶屋」から階段を350段ほど下り、団地内を通り、500段程の階段を登ると4番目「栂尾山(274m)」に。 写真の右に展望台があるのですが今回はタイムトライアルなのでパス。

7:32
【8】5番目は須磨アルプスのスタートの「横尾山(312m)」に到着。

7:39
【9】須磨アルプスと呼ばれている箇所です。花崗岩が風化でザラメ状
注意して通過すれば問題なし。
→須磨アルプスを振り返る拡大画像

8:39
【10】須磨アルプスを下り、市街地を少し歩き、高速の下を通り、「マムシ注意」の看板があるところから6番目「高取山」へ登る。頂上には荒熊神社があるがその上の電波塔がある所が頂上328m。

9:20
【11】高取山から下りると下調べをしていなかったら絶対迷うであろう丸山町の登り下りの続く住宅地を歩く。神戸電鉄「ひよどり駅」を目標タイムの3時間キッチリで通過。

9:31
【12】タイツ姿の小走りおっさんが私を追い越して行きました。小走り?なのですが私を【6】の付近で追い抜いたのに私に【7】の500段の階段途中で追い抜かれ、やっと再度私を追い抜いたのですがこの後、また私に追い抜かれた意味の無い小走りオッサン!
|HOME|六甲全山縦走TOPに戻る|次ページへ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo