頂上は人でごったがえし状態で夏の間だけ出現する「富士山銀座」とはよく言ったものだ。それにしても寒い。
寒すぎる〜!!
頂上でK.T君を待つがなかなか現れない。再度、狛犬のところまで下がり待つが一行に現れない。行き違えたのかな?と思い素
走り口の下山道口まで行き、そこから「kazumasa〜!」「kazumasa〜!」「kazumasa〜!」「kazumasa〜!」を連呼して再度、上り口まで探す
が見当たらない。
また、銀座?の中ほどの山小屋の前で連呼していたら隣にいたインド人グループから哀れみの目で見られちょっと恥ずかしい感じなのだがここはツアーガイドのつもりで尚、連呼し続ける。
再度、探して浅間神社奥の院別院まできたらその横で雲が風で吹っ飛び視界良
好になった下界を写真を撮っているkazumasaを発見。
それにしても寒い〜!!!我々のいるところでツアーガイドがメンバーの点呼をしていて
その中に我々がまぎれこんでいる状態なのだがそこから動きたくない状態であった。ツアーガイドが今日の寒さはすごいと言うのだから相当なものなんでしょう。
数軒ある山小屋の中程にある「東京屋」に入り、あったか い「うどん」を食べる(800円也)。
しかし、昨晩の8:30分に簡単な食事を摂ってから8時間30分間、風雨の中、歩き通しで極限状態
の体力にはその「うどん」すら受け付けない。
なにか食べなきゃ・・という強迫観念からのみである。(実は少し5合目で買った「酪農ミルク
パン?」なるものを食したのだがあまりにも不味かったので1/5程で止めてしまった。パンでこんなに不味いものは始めての経験)
吐き気は まだ継続中でそれも食欲が出ないひとつの要因か?小屋を出て、再度、別院へ行き病気で治療中の兄への「健康お守り」(500円)を購入。
神様 への賽銭は10円。(手がしびれて感覚がないので財布を出せない・・10円の言い訳)。時々、雲間から太陽光が瞬間的に降り注ぐ、これが雲
もない「御来光」だったらさぞかし荘厳だろうな〜という片鱗を見せてくれます。チキショウ また来るかな?とチョックラ富士山が好きにな
った自分がそこにいます。
「お鉢めぐり」の方向の雲もまったく無くツアーの一行がスタートしていくのが遠目で見えます。俺たちも「どうす
る?」と相談した結果、寒くて手足の震えが止まらないのと空腹からの体力消耗が激しく「今日は断念しよう」との結論に至った。
お鉢は雲が 晴れ100%見える状態であったのでロープの張ってある絶壁の淵まで行き、その雄大さに見惚れる。
対面に日本最高峰の「剣が峰」 3776mが見えるが今日も未踏もまま下山することとなる。
下山開始。小じゃり状態の火山瓦礫の比較的ゆったりとした素走口下山道をジグ
ザグに下る。この下山道は途中で吉田口(川口湖口)の下山道に分岐する道で、山小屋に荷物を運ぶ「ブルドーザー道」でもある。膝にやさし
く本来であれば急ピッチで下れる下山道なのだが「空腹感、吐き気、疲労感」で一向にピッチが上がらない。
老若男女に次々追い越され、休憩 ばかりが増える。kazumasaは先に行っては私を待つ・・の繰り返しで「歩きながら眠ってしまった」とピッチがあがらない私に嫌味?を言う。
8合目半ばで休んでいると「おばちゃんご一行」さまが河口湖口の5合目はこちらでいいんでしょうか?と聞くから「いや、もう少し下がると
分岐する所があるからと教えたのに少し下がると再度、人に聞いているのが見えます。どうするのかな?と見ていると引き返して登ってくるで
はないか?そして再度、人に聞いて私が教えた通り下山していきます。(失礼なやっちゃ!あれは関西人?)
その「江戸屋」の分岐点で素走り 口下山道ともわかれ吉田口のジグザグ下山道に入る。
こっちのジグザグは上から見るとはるか下の森林限界線まで延々と続いて見えますので気
持ちが萎えてしまいます。相変わらず体調不調で・・小便も厚木で昨日午後4時にしただけで17時間も用を足して無く、そろそろ尿意がきつつある。
はるか下に下山道唯一つのトイレの屋根が見えます。
雨の中、7合下で休憩していると 高度が下がったからなのか体調が戻ってきたのが実感できたので「kazumasa行くぞ!大丈夫か?」と一言声を掛け、猛烈なピッチで下山する。
雨 は一段と激しくなるがそんなこったあお構いなしで先行者をスラローム感覚でごぼう抜きで進む。あっっと言う間に6合目のトイレに到着。ど
しゃ降りの中、トイレの前には大勢の人が休憩中。男子トイレは3人程度が並んでいるだけだが女子側は長蛇の列。
割り込みウンヌンでいざこ ざも発生。頂上3700mから6合2500mまでの下山道には専用トイレは無く(登りと交差する山小屋が一箇所あるだけ)さりとて、「花摘み」
「キジ撃ち」は隠れるところがないため出来ないので我慢してここまでくるしかないのですがこの混雑ですから女性に同情したくなります。
さて、トイレを済ませて「kazumasa」を暫く探したが見つからず、上下の下山道を見てもそれらしき人物は見えない。これは私が用足ししてい
る間に通り過ぎたにちがいないと思い、さらにピッチを上げ下山道の6合から登山道側の6合までのトラバース道はほとんど走ったのだがまだ
探し人は見当たらず。
結局、そのまま、川口湖口のゲートまで一気に下山(ゲート到着9:43分)
しかし、この後、いろいろ手違いがあって私は再度、下山道の7合近くまで登り返す悲劇が待っていたのだ?? |
5:23 |
【12】さ・さ寒い・・頂上から日の出を期待・・山中湖方向に太陽は出ているのだが・・・ |
5:42 |
6:33 |
【13】「素うどん」を食う。 |
【14】吉田口の頂上にある「富士山頂神社奥の院」の石柱 |
6:33 |
6:34 |
【15】「富士山銀座」のメイン通り |
【16】頂上から見下ろすと登山者の列が絶えることなく続いています |
6:35 |
6:42 |
【17】kazumasa君ガッツポーズ |
【18】今日の「お鉢」の状態。ガスも少なくそれなりの展望だが風は冷たい |
6:42 |
【19】kazumasa君「お鉢」の前で震えてポーズ |
6:47 |
【20】素走口の下山道上部から登山道を見る |
9:44 |
11:59 |
12:20 |
【21】後半、ピッチを上げて3時間程で川口湖口5合目に無事下山・・・なのだが |
【22】30分ほどゲートでkazumasa君を待ったが下山を確認できなかったので再度、下山道を七合目下まで登る。その後、下山していたとの連絡で引き返し再びゲートを通過し、本登山を終了する |
【23】皆さん、お疲れのようです。 |
|