|
鳳凰三山?鳳凰三山?・・と毎年、お題目のように言っていた会員がいました。毎年計画したのですが諸般の事情で登れませんでした。悶々としていたらしい?のですが・・で、今回、登ることにしました。それも梅雨の真っ只中の6月15-16日に。毎日、天気予報に注目し、ハラハラの時を
過ごし・・・おお〜なんとか?おお、大丈夫かな?・・・天気は「晴れ男大明神」に最後は掛けることにしました(実は悶々としていた男は大変な晴れ男) 甲府から登山口の夜叉神峠までのバスは未だシーズンオフということで運行していないし、下山予定のドンドコ沢の残雪は?アイゼンは?ガスが出たら・・ザイルを20m持ち?寒さ対策は・・etc心配の種は尽きない状態でしたが・・天気はなんとか持ちそうな状態になり、GO!ということに。
大阪組は近鉄夜行バス6時33分着で、東京組は「スーパーあずさ1号」8時28分着で甲府駅で定刻通り落ち合い、イザ出発!
|
6:01
【1】韮崎駅手前の大阪からの夜行バスから見た鳳凰三山の様子。ガスが尾根にかかっています。ちょっと心配です。 |
8:28
【2】「あずさ1号」で甲府駅に定刻通り到着した東京組。大阪組が駅前タクシーの客引きに、夜叉神登山口まで¥9000で交渉済で早速出発 |
9:38
【3】ほぼタクシー1時間で登山口の夜叉神峠(1380m)に到着。料金は¥8750、約束の\9000を払い皆さんのひんしゅくを買う。用を足し、登山開始! |
|
10:14
【4】非常に歩きやすく整備された登山道を進む。全体としては曇り空で、未だ標高が低いのでガスは出現せず。
五本松で小休止。 |
10:50
【5】1時間ほどで1790mの夜叉神小屋に到着。15分ほど休憩し、出発前に集合写真を撮る。大阪組のデジカメここで故障(甲府駅前の吉野家で床に落下が原因) |
10:52
【6】なんか名前は知らねど、色は違えど「?桜?」的な花弁。今は盛りと咲き誇りにける・・ |
|
11:20
【7】東国みつばツツジがガスの中に大変控えめに咲いています。ガスがかかったりお日様が出たり |
11:57
【8】杖立峠に到着。大休止。各自行動食を摂る。 |
12:42
【9】だんだん休憩の間隔が短くなり、また、休憩時間も長くなる・・ |
|
13:42
【10】高度も2500mを越え、残雪が多くなってきました。ちょっぴり不安が |
13:53
【11】苺平(2510m)で最後の休憩。登山道は画面の左右に。手前は |
14:36
【12】40分ほど残雪の上を70mほど下がると2440mの薬師岳との鞍部の今日の宿泊小屋「南御室小屋」に到着。本日の時間5時間(内休憩タイム1時間20分?)
|
15:25
【13】この日のために新調したテント(究極の1人用ARAI TRECKRAIZ 0 1250g)を張る。今回寝袋も新調した(ISKA
エア450)今晩は暖かいかな? |
15:27
【14】小屋泊連中はカップ酒で盛り上がる。今日は気温が低いのでビールで無く、日本酒で。お燗は腹の中で・・2杯目で徐々に暖まってきたらしい・・ |
17:12
【15】テント泊の男の夕飯はキムチ雑炊(お餅・岩海苔入り)。体力回復には水分と炭水化物摂取が大事・・ホント |