histry etc flower other info contact link
梅雨のど真ん中の奇跡の青空!「鳳凰三山 薬師岳 観音岳 地蔵岳」【P-4】
鳳凰三山MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。

9:34
【47】賽の河原でお祈り風景。

9:37
【48】地蔵岳(2764m)の前で。地蔵さん(オベリスク)の上はチュウリップの花弁みたいな巨大な岩が2枚合わさったようでした。動きたくない人が座ってます。
拡大画像は→


9:40
【49】さあ、下山しましょう。砂地の急斜面をズルズルと。多くの人がズルズルと砂を下に下げるのでやがて斜面が痩せてオベリスクが崩れるのでは?と心配します。
「観音岳」を振り返る→

10:04
【50】残雪が林の中の登山道にそこそこ残っていますが問題なく通過。鳳凰小屋(2400m)に到着。片山支配人が膨大な数の鍋等をシーズンに備えて豊富な雪解け水でピッカピッカに磨き上げていました。

10:29
【51】 鳳凰小屋の片山支配人と。皆さん健脚だからドンドコ沢は3時間?程度でOKでしょう。鳳凰の滝のポイントを教えましょうetcおだてられる。 10月10日前後が紅葉で最高、食事も最高、是非、来てね・・と
洗物をする片山支配人(HPアップ承認済)→

10:37
【52】小屋から少しさがるとドンドコ沢上部の緩やかな流れの沢に。この沢がやがて・・

皆さんお泊まりは素敵な片山支配人のいる鳳凰小屋に是非!!!

11:00
【53】巻き道で谷底はドンドン遠のき、その後、道は急に険しくなり一歩一歩の踏み段差が大きく、最初の「五色滝」へ
【54】写真班前へ!ベストアングルを求めて滝つぼに近づき1枚。納得のスケールの滝でした。
【55】それを上部から眺めるお三人さん(一人不明?)

11:06

11:07

11:32
【56】二つ目の滝「白糸滝」ヘトヘトで到着。若い二人連れの一人が滝の直ぐ横まで登って水しぶきを浴びていましたがわてらはそんな気力はありません。

11:52
【57】ドンドコ沢と格闘しています。「足が上がってないよ〜」「スリップ注意!」「頭注意!」「浮石注意!」「木の根っこ注意!」「滑落注意!」・・声を掛け合って
【58】三つ目の滝「鳳凰の滝」へ。もうヘトヘトヘトで到着。南御室小屋で調達した弁当を3人は食うことに。 6時間も炭水化物を摂取してないのでシャリバテ気味のお三方。写真班は鳳凰小屋の支配人に教えられた通り、沢を登り、 石を投げ入れ足場を作り、対岸に渡り
ベストショットを。

12:28

13:39
【59】ドンドコ沢と格闘しています。歩いても歩いても川の流れる谷底は見えません。

13:42
【60】ドンドコ沢と格闘しています。「足が上がってないよ〜」「スリップ注意!」「頭注意!」「浮石注意!」「木の根っこ注意!」「滑落注意!」

13:59
【61】ドンドコ沢と格闘しています。「足が上がってないよ〜」「スリップ注意!」「頭注意!」「浮石注意!」「木の根っこ注意!」「滑落注意!」
|HOME|前ページへ|ページTOPへ|次ページへ
copyrigh(c) 2005 yahhooo