histry etc flower other info contact link
北アルプス北部縦走 唐松岳〜不帰剣〜白馬岳〜白馬大池【P-1】
不帰ノ剣〜白馬MAP ページ1 ページ2 ページ3

2012年8月26日〜8月27日 
YaHHooo会員 高さん 敏さん 計2名  天候:晴&ガス
<前日のコース> 【大阪】新大阪22:10発・・・>さわやか信州号(白馬行 八方バス停6:30着)
              【東京】都庁22:30発・・・>さわやか信州号(白馬行八方バス停6:30着)
<1日目のコース>白馬八方バス停・・>ゴンドラ→八方池山荘→丸山→唐松岳テント場(泊)
<2日目のコース>唐松岳テント場→不帰U峰北峰→不帰T峰→天狗ノ頭→白馬鑓ケ岳→白馬頂上小屋テント場(テント泊)
<3日目のコース>テント場→白馬岳→三国境→小蓮華岳→白馬大池→栂池・・・>白馬駅・・・>東京 and 大阪
今回、北アルプスの上高地「焼岳」〜日本海「親不知」までの未踏部分(唐松岳・・・白馬鑓温泉分岐、白馬岳・・・親不知)を3泊4日で踏破しようと山の初心者の敏さんを誘って 挑戦しました。高さんは夏風邪で最悪のコンデション、敏さんは今回のために購入した50リットルのザックに事前注意(ザックを含めて10Kg以下の重さを厳守)を無視し、 シュラフマットを3枚も持ち、ザックをパンパンにして八方バス停に現れ、その状態を見たときに今回の計画は達成出来ないと諦めました。案の定、登山開始早々、敏さんにアクシデントが発生、夏風邪で熱と咳と喉痛、間接痛の 高さんが3Kgオーバーの荷物を追加で背負い、いままで背負ったことのない重さのザックで縦走することになった。結果、三国境から雪倉・・栂海新道に踏み入ることが出来ず、退参しました。そんなレポートです。」

7:09
【1】<一日目>さわやか信州号の八方バス停から10ほどの八方ゴンドラ「アダム」乗り場へ 今日は7:30運転開始

7:38
【2】ゴンドラを乗り継いで1800mの八方池山荘まで登ります

8:08
【3】兎平でゴンドラ「アダム」から「アルペンクワッド」へ乗り継ぎます。敏さんはまだ意気揚々と歩いています・・

8:42
【4】グラードクワッドに乗り継ぎ登山スタート地点の八方池山荘到着。準備を整え歩きスタート 八方池付近を登る・・がこの後、アクシデント発生!!1時間程登った2100m「丸山」の下部で敏さん、足がつったということで「歩けない」と弱音、

9:38
【5】・・だもんで、高さんが荷物を3kg程背負うことに・・その後、高さんは風邪で熱と咳と喉痛をのど飴と風邪薬でだましながら今まで背負ったことのないザックの重さと格闘し、下山する人から「大きな荷物ですね〜」・・慰められ・・

11:58
【6】途中、敏さんの見失い、丸山で10分ほど探し、待ったが会えなかったので先をいくことに・・唐松岳頂上山荘が見えてきました。

11:12
【7】頂上山荘で待つこと40分、敏さんが登ってきました。11時を大きくオーバーしたので「不帰剣」→「天狗ノ頭」へ行くことを諦め頂上山荘下部のテント場で泊まることに。真ん中に見える雪渓まで水汲みに行ったり、そこの氷雪を持ち帰り風邪の熱冷ましをしたり、小屋のテラスで「山のロザリア」etc唄う迷惑おじさんおばさん12人組に「うるさい!」と文句を言ったり・・

11:13
【8】【二日目】朝の準備に手間取り出発が遅れたが唐松岳2696m(日本300名山)頂上へ 敏さん、剣岳、立山連峰をバックに1枚撮りましたがガスで??。
頂上直下で追い越した50代女性二人が我々と同じく「不帰剣」へチャレンジするとのこと。

11:28
【9】唐松岳頂上から見た手前側から不帰V峰、U峰南峰、北峰が見えます。その先が岩場の核心部です。ワクワクしますね〜。
風邪はシュラフの中で汗をかいたので幾分楽ですがザックは重い・・デス!

5:51
【10】振り返ると後立山連峰の雄、日本百名山「五竜岳(2814m)」が見えます。ガスが朝から出ていますが今日は天気がよさそうです。

6:01
【11】さあ!日本の三大キレットの一つ「不帰ノ剣」へ、唐松岳を少し下るとV峰へ続く、気持ちいい尾根道が続きます。

6:08
【12】V峰への道、バックは唐松岳

6:13
【13】V峰は頂上に行かず下を巻き道となってます。巻き道の先にU峰南峰が見えます

7:00
【14】U峰南峰で小休止し、ここU峰北峰で再度、休憩していると唐松岳で追い越した女性2人が我々に追いつき不帰剣の核心部に挑戦していきます。先行の女性はベテランらしく後続の初心者?連れに下から声を掛け励ましますが足を踏み出すのを躊躇しています。

7:03
【15】ここU峰北峰までは朝の冷気で気持ち良く歩いてきました・・でも、ザックは重い!微熱はある! 「女性2人に核心部を先行させその様子をみながら行こう」ということにし、二人の写真を1枚

7:06
【16】女性2人も大分先を行ったようなので我々も核心部に突入 先ほど、初心者?女性が足を踏み出せなかったU峰北峰の部分は最近崩れた痕跡があり、石が今にも崩れ落ちそうな状態で「オオーアブネエゾー」と注意して歩を進めます。

7:06
【17】下部に唐松沢の雪渓が見えます。ここがMAP上に(危)マーク鎖場です。岩場が不安定な浮石状態なのと手掛かりがなく、急峻でスリップに細心の注意をしなければならないケ所です。先ほどの女性の初心者?(画像でそのザックが見えます)は途中で動けない?状態でした。

7:08
【18】最初に高さんが下り、途中から敏さんに「OK〜注意して下りて〜!」と声を掛けます。「アイヨ〜」

17:17
【19】U峰北峰の東側上部をトラバースし回り込み核心部に近づきます。女性2人は↓その入り個所で休憩中?の様子

7:21
【20】後ろの一番高い所が不帰U峰北峰、第一難関を無事通過 先の目標を見据えて気が締まります。途中60〜70代の6人グループとすれ違う。口々に岩場の厳しさを楽しそうに語らってました。

7:29
【21】見据える先に不帰T峰とその先の天狗の大下りが半分ガスの中に見えます。ここで先行の女性二人を追い越しました。

7:31
【22】さあ、不帰剣の核心部が始まりました。先ずは深く切れ落ちた裂け目に掛かったこの鉄ハシゴを渡ります。

7:33
【23】鉄ハシゴを渡ると切れ落ちた岩場に掛かる鎖に頼らないと降りられないところを三点確保を忠実に実践し、細心の注意で下ります。

7:35
【24】少し草木のあるところをトラバースし、再度、長い岩場を下ります。

7:35
【25】その急峻な岩場から遠くに輝く「剱岳(2999m)」が見えます
|HOME|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo