histry etc flower other info contact link
北アルプス北部縦走 唐松岳〜不帰剣〜白馬岳〜白馬大池【P-3】
不帰ノ剣〜白馬MAP ページ1 ページ2 ページ3

14:14
【46】「杓子岳(2812m)」頂上は混んでいたのでちょっと離れたところで記録写真を1枚

15:05
【47】杓子岳のガレ場を石ぐるまに乗って?下山し、最低鞍部の2600mまで200m下がり、再度、160m程登り返します。その途中、村営頂上宿舎(前の離山の影で見えません)のテント場が見えます。上部にガスの掛かった白馬岳と白馬山荘が見えます。

15:21
【48】丸山2768mから白馬岳をバックに 160m登り返すのをブツクサ言っていた敏さんもこのバックを見てご満悦の様子

16:08
【49】村営頂上宿舎で申込をし、テント場で設営 我々の後からも青山学院大学のワンゲル等続々と多くのテントが設営されてました。
夕飯は疲れたので汁たっぷりラーメン(乾燥ネギ入り+タマゴスープの素入り)でスヤスヤと眠りました。=テント場の共同トイレは大変汚い=

5:39
【50】今日は時間余裕がありすぎるのでテント撤収し5:30出発
日本百名山「白馬岳(2932m)」へ向かいます。

5:51
【51】白馬山荘直下で振り返り見ると杓子岳、白馬鑓ケ岳、遠くに立山、剱岳が見えます。最高の天気です。

6:23
【52】白馬岳頂上です。夏山シーズンもそろそろ終わりなのと我々が登ったのが日の出時間を過ぎた中途半端な時間なので閑散とした頂上です。

6:30
【53】雪倉岳(2616m)→朝日岳(2418m)→・・日本海へ続く山々が「おいで!おいで!」と呼んでいますが今回は断念し、来年再チャレンジします。

6:33
【54】白馬岳頂上を振り返り見る。左は鋭く切れ落ち、右は草のスロープが続いて穏やかな表情しています。

7:01
【55】「三国境」です。手前は長野県、朝日岳続く稜線の右側は新潟県、左側は富山県です。当初は朝日岳方向への計画でしたが今回は右側への新潟県、長野県境の小蓮華山(2768m)尾根筋を進みます。

7:25
【56】小蓮華山への途中から白馬岳を振り返り見る

7:56
【57】小蓮華山到着。ザックを枕に仮眠 雪倉岳、朝日岳の遠くに日本海が見えます。・・・女性1人の高齢者登山者がこの画像の真ん中の尾根を下り始めました。写真でも撮りにいくのかと思いきや単純に道を間違えたのです。「何処へ行きます?」と声を掛けました。こんな明確な道なのに間違える人がいるんですね〜

7:56
【58】東を見ると白馬大池とその左側を下ると蓮華温泉への下り(2時間)斜面が見えます。今日は白馬大池小屋で蓮華温泉からのバス時刻を確認してそこの蓮華の森キャンプ場でテント泊予定なのですが上手くいくか??です。遠くに日本百名山「雨飾山(1962m)」が見えます。

8:16
【59】小蓮華山を過ぎ、後立山連峰から伸びる稜線を見ます。
遠くに双耳峰の鹿島鑓ケ岳、五竜岳・・初日に登った八方尾根 最遠部に笠ヶ岳が見えます。

9:06
【60】途中、雷鳥を見、尾根筋を白馬村あたり一面の雲海を見下ろして気持ち良い(しかし暑い)スカイウオークをして、白馬大池間近に来ました。

10:15
【61】白馬大池山荘で蓮華温泉のバス時間を確認したら今の時期、土日だけの運行で、小屋の人からも蓮華温泉から歩いて下りるのは時間が相当かかるから止めた方がいいと言われ栂池へ下山することに。行動食=山菜おこわを二人で食す=

10:20
【60】白馬大池の縁のゴロゴロ岩の道を進みます。この水は流れ込む川も出る川もありませんが一定の量を保っているようです。水は澄んでいます。

10:38
【61】冬、吹雪のホワイトアウト時、数々の遭難事故が発生した乗鞍岳の大きなケルンが見えてきました。

11:02
【62】大きく平らな乗鞍岳からの下山道は高低差200mほど大きな石がゴロゴロゴロ続く道です。今日は天気がいいのであまりスリップを考えないですむので助かります。平地の天狗原の木道が見えます。

11:58
【63】天狗原の湿地から300m程下がると村営栂池山荘(1860m)の登山終点に到着です。高さんは風邪もすっかり治ってしまいました。予定を1日繰り上げて下山したのでザックの中は食料品が多く残っています。
お疲れ様でした。
|HOME|←前ページ|↑ページTOP
copyrigh(c) 2005 yahhooo