17:11
←【32】夕食のおかずの部
【2日目】昨日の18:00頃から風雨が強くなり、「山小屋の窓はピューぴゆ〜と一晩中、トタン屋根を打つ雨音も大きく、
熟睡できなかった」、テント泊者は「設営を手抜きして10本アンカーのところを6本にしたので風でテントが飛ばされるのではないか?まあ、自分の体重が真ん中に掛かって
いる分に大丈夫と思ったのだが・・明け方は熟睡して寝坊してしまった。撤収も暴風?の中でテクニックを要した。いい経験になりました・・と。
7:20
【33】小屋で今日の天気についての情報が無く、30名団体、他宿泊者からの情報だと今日は回復の見込みは無らしい・・しばらく、天候が少しでも回復してくれればと、全宿泊者が出発を1時間以上遅らしていたのだが、風雨は益々強くなり、これ以上、待っていても回復しないと判断し、先ず、30名団体の平均年齢65才チーム「遊歩会」が雨の中に出て行きました。点呼、点呼etcで時間が掛かり大雨の小屋前からなかなか離れません。
装備は完全ですからコノ位の雨では平気の平左。話し声が賑やかなこと。 |
7:34
【34】我々は小屋の中で今日の予定を検討し、空木岳までの縦走はあきらめ、とりあえず、宝剣岳→極楽平→ホテル千畳敷に変更し、また、それに拘らず、安全第一を再確認し、団体が出かけて30分近く経過したから、
さあ!我々もそろそろ出かけるか?・・と小屋の前で1枚。
7:35
【35】大雨です。 出発したが、風雨は強く、顔に当たる雨は痛く、
ガスも濃く、稜線の風は更に強く、この状況では宝剣岳の岩場は危険だと判断し、そのまま八丁坂を下山することに |
|
【37】しらびそ駅からのバス運転手はいろいろしゃべり始めてから「会社から禁止されているのですが、私はおしゃべりな運転手です。」仲間の一人が「言いつけるぞ」
と合いの手をいれると「ああ、言ってください・・」・・「このバスで酔う人はいないのです。それは恐怖からです」「ガードレールが所々切れていたり、大きな傷が付いてい
て車が頻繁に事故?と思いでしょうがこれは除雪車が付けたものです。路線バスで通年営業なのでこの辺は積雪5m程・・」etc
こまくさの湯までしゃべり続けていました。 |
|
8:07
【36】登った時と同じく八丁坂をガスの中を下る。
この中をゼイゼイと登ってくる70才位の男女3人、装備は完全ですが大丈夫なのでしょうか?
坂の途中、小屋を先に出発した30名団体「遊歩会」に追いついてしまった。 |
10:40
【38】菅ノ台BC近くの「こまくさの湯」到着。既に30人「遊歩会」は到着していました。露天風呂から千畳敷、宝剣岳が見えるとプレートに方向が示されていましたが・・雲のみ。
こまくさの湯→ |