|
13:13
【10】東京駅と越後湯沢駅で買うた弁当昼食を食べる場所を探しながら歩き、「中の芝」の板敷の休憩場で大休憩。時々太陽がガスの中から射し込みますが1分と持たず天気は変化します。視界はゼロ状態 ここで昼食タイム
|
13:57
【11】ブオア〜とほら貝の音がし、山伏が3名ほど下山してきました。聞けば今日、新潟県側の山開きの神事をしたとのこと。
|
14:14
【12】上の芝(2015m)を過ぎ、「顕彰碑」通過
なんの碑?こんな表記がありました。「上プレート:顕彰ノ碑 松木喜之七明治三十年生 酒井由郎明治三十二年生」 「下プレート:「西氏は越後長岡の人 昭和五年四月スキーによる苗場山初登頂しこの山を世に紹介 後進を指導された偉業を讃えて之を建つ 昭和52年十月十六日 松木喜之七 酒井由郎 顕彰会」 西氏?って誰 |
14:19
【13】「股すり岩」を通過 |
|
14:24
【14】登山道を塞いで雪渓が現れる 嬉しくなっちゃうね〜 |
14:31
【15】神楽ガ峰(2030m)、ピークは登山道から2m上部、水さん1,2号が征服 ガスが一瞬晴れたりで天気の回復に期待するのだが・・このピークから150m程鞍部に下がります。 |
14:51
【16】鞍部へ下がる途中の「雷清水(1900m)」で、この先、水場はありません 水場に山伏が神事をしたのかローソク、幣がありました。 |
15:09
【17】最低鞍部のお花畑の????つつじ
ミヤマキンポゲのような黄色系の花がありません 不思議です。 |
|
15:23
【18】鞍部から250m急登します。ガスの中のピークを見て覚悟を決めます |
15:35
【19】太陽が一瞬辺りを明るく照らす 先頭を行く水さん1号に「オーイ 休憩!」 |
15:39
【20】急登の中間から鞍部の尾根を見下ろす。 |
15:53
【21】東側は鋭く切れ落ちたヤセ尾根を撮影した高さん、この後、 「カメラを落とした」と引き返すことに カメラは無傷で見つかった |
15:56
【22】短い脚では無理?な岩バリケートを両手両足両膝を使って「ヨッコラショ」 足の位置を後者が指示するも疲れが膝にきていて思うようにはいきません。 |
16:04
【23】急登からいきなり平坦になって苗場山の頂上の広大な湿原台地に到着。残雪が時々射す太陽光に反射してマブシイ |
16:05
【24】木道を進みます。ガスの中に屋根が2つ見えてきました。 |
16:16
【25】今は営業を止めてしまった「遊仙閣」横に苗場山頂上があります。到着!歩行時間5時間15分でした。(休憩1時間余)頂上標識が新潟県と長野県の県境となっていますので高さん、水さん2号は長野県、大さん水さん1号は新潟県に立っています。 |