histry etc flower other info contact link
大湿原と地塘の苗場山へ(日本百名山)【P-3】
苗場山MAP ページ1 ページ2 ページ3

7:11
【46】立ち止まって西方見れば・・風も無く穏やかな天気で、緑の中に地塘の数々、台地の縁のまだらな樹木、その下から上がってくる雲、その向うに白根山へ連なる山並み最高の眺めデショ!

7:12
【47】北方みれば・・小赤沢コースへ続く木道 、秋山郷へはここから3時間半 今日、早立ちした女性3人はここを下ったのでしょう

7:48
【48】湿原と地塘を満喫したので小屋に戻り、下山準備し、お世話になった頂上ヒュッテ前で集合写真を1枚

7:51
【49】7:50下山スタート 大分ガスが出てきました。
奈良のバイト者曰く「ああやっぱりガスがもう出てきたか?」・・

7:59
【50】残雪の端30cm程が氷状態でウッカリそこに足を置くとツルッとご覧のような状態になります。

8:01
【51】湿原台地の端にきました。ここから急激な下りとなります

8:05
【52】登る時も苦労しましたが下るときも同様の苦労があります。

8:12
【53】途中、日帰り高年男女とすれ違いました。 もうこの時間に頂上直下まで登ってくるとは・・只者ではないな!
昨日はさほど感じなかったブヨが顔にまとわりついて掃っても掃っても・・もう

9:00
【54】最低鞍部のお花畑を過ぎ、神楽ガ峰へ登り返す取付で大休憩 さあ・・登るゾ〜と重い足取りでスタート

9:07
【55】雷清水で日帰りツアーご一行さん(男2人?女6人)と意見交換中。
この後も多くの登山者とすれ違いましたがき昨日の夕日と雲海、今朝の眺めを自慢げに話す我々一行でした。  ブヨが・・・

9:36
【56】8合目神楽ガ峰到着  ブヨが顔にまとわりついて・・「黒いものが好きだから高さんに皆まとわりついてるのさ・・」

9:42
【57】昨日の登りで神楽ガ峰頂上を踏まなかった二人が頂上でバンザイ・・意味の無いポーズでしょうか?

10:55
【58】昨日、川だった登山道は水も退き、幾分歩きやすくなっているが川原を歩いている如くで、落ち葉を踏みしめて・・足取り軽く・・的な個所はまったくない。そしてブヨが・・ブヨが・・すれ違う登山者の中に顔に虫除けネットを被った方も何人かいました。

10:57
【59】下の芝(1703m)で休憩 我々が頂上台地から鞍部に下りる途中ですれちがったご夫婦がもう頂上を極めて我々を追い越していきました。聞けば100名山をめざしてる姫路の64歳ご夫婦で年間20座を目標にせっせと登っているとか、明日は巻機山を登るとのこと。

12:01
【60】ほぼ予定通りかぐらスキー場が見えてきました。

12:03
【61】正面の小屋が昨日スタートした和田小屋です。

12:01
【60】越後湯沢タクシーに連絡し、その間反省会etc談笑し、大槻さんが70才になるので今回でYahhoooの会を卒業するとの宣言もありました。
大槻さんのYahhoooの会足跡→

タクシー運転手と話が盛り上がり楽しい下山道中でした。
彼は越後湯沢の出で、雪深い地を逃れ千葉に60歳までいたのだが両親から無理やり呼び戻され、イヤでたまらないこの大雪の地に戻ってきた。
地元で雪を好きな奴は誰もいない・・etc雪への恨み節を本当に憎らしく語るのです。家を建てるにも強度を増すために基礎工事も梁の数もコストをかけなければならない・・自分が高齢になって日々の買い物にも行けない姿を想像すると希望もない・・
そこで我々から町興しの無責任提案を2,3示し、またそれで盛り上がってしまいました。

越後湯沢駅の近くの「江神温泉」¥400で汗を流し15:09発のやまびこで東京にもどりました。
〜登山後記〜
お疲れ様でした。ゆっくり先導してくれた水谷さんに感謝。お蔭様で雪渓で一度転んだだけで無事下山できました。それと私のスケジュール無視の休憩申請の多発を許可して頂きこれも皆さんに深謝。今日はさほど足も痛くなく安心していたら、足の小指を机に引っ掛けてしまい痛くて湿布中。
家で事故ってちゃ仕様がない。先程長野北部の地震、現地にいたらびっくりしてたかも知れませんね。まあ、これで今月末の塩見岳などはなからギブアップですので高村さん頑張ってください。15〜18日は学生時代の寮仲間と道東ツアー。うまいもの食ってきます。この度はありがとうございました。(大槻)
苗場山ありがとうございました。今日改めてコース案内をみると「初心者からベテランまで楽しめる数少ない山」と書いてあり納得、山頂の湿原はやはり特筆ものでしたが雲海や夕日への記述はなく、あれはスゴク得をしたと今更ながら悦に入っております。今朝になってオデコの帽子の際と首筋が痒く赤い湿疹が目立ち、ブトにやられたと思いました。お世話になりました。これからは高村さんのお供もあまりできそうにありません。気をつけて楽しんでください。 Y.M
苗場山登山お世話になりました。ありがとうございました。登る前は気楽に考えていましたが、いざ登って下って降りてきて今までの三千メートル級のどの山と比べてみてもひけをとらないキツイ山でした。(苗場と聞くとスキーを連想し過ぎでした。)今は久しぶりの山登りでフクラハギとモモがパンパンで階段の登り降りに難渋しております。私も水口さんと同じように帽子のふちの周りと耳のうしろが腫れて虫刺され薬を塗って慰めてます。とにかく無事に登れて皆さんに感謝しております。ありがとうございました。水谷
無事大阪へ戻りました。姉のところで長居しすぎてバスに乗り遅れるところでした。汗だくで駆け込み、湯沢温泉で流した汗は無駄?になってしまいました。私も頭の毛の生え際、頭髪の中、家でシャワー浴びたら耳の中からブトが2匹も出てきました。それにしてもゴロゴロ登山道一瞬たりとも足元から目を離せなく、なかなか手強わいものでした。100%あきらめていた天気の回復にも感謝します。おかげで雲海、落日、湿原全貌を眺められあらためて山の良さを認識しています。大槻さん長い間お付き合いいただきありがとうございました。でも、これからは大槻さんを意識した無理のない計画をたてますので参加できるものがありましら参加してくださいませ。北海道で旨いもの食って体重増やさないようにくれぐれもご注意を!!!水谷さん、水口さんありがとうございました。今後トモ適度によろしくお願いします。 高村
|HOME|←前ページ|↑ページTOP
copyrigh(c) 2005 yahhooo