![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
北アルプス 槍ケ岳〜穂高縦走【P-2】 | ||||||||
槍ケ岳〜穂高MAP | ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 | ページ5 |
![]() |
||||||
![]() 6:04 |
![]() |
![]() 6:40 |
![]() |
![]() 6:45 |
![]() |
![]() 6:46 |
【17】昨日の午後からガスとなり夕刻には雨となり気温も下がって最低温度5度。朝頂上に登った人たちが風も強いし、 なにも見えないし・・私もこのまま槍沢を下山しようと決めていましたが同室の宮崎からこられた杉山さんが「行きましょツ!」 と声を掛けてくれたので「では行くか〜」・・で頂上を目指して6:35分スタート! | ![]() |
![]() 7:02 |
![]() |
![]() 7:02 |
![]() |
![]() 7:01 |
![]() |
![]() 6:53 |
![]() |
【18】頂上の最後の梯子を三点確保で登る。ガスで周りが見えないので高度感がほとんど感じないので 恐怖心もなし。宮崎の杉山さん慎重に梯子に取り付く・・ |
![]() 7:03 |
![]() |
![]() 7:10 |
![]() |
![]() 7:26 |
![]() |
![]() 7:39 |
【19】杉山さんやりました!!「ピース!」 頂上は槍の先だけあって狭く15人は無理?かな?先客が5、6人程度 で少し余裕があるが6,7m奥の祠の辺りは頂上の幅が1mほどしかなく一人がやっと。写真のポーズもオッカナビックリで。一瞬、 太陽が見える時があるのだが・・「今回は3000mオーバーを8座登る」計画なのでマズひとつ | ![]() |
![]() 7:58 |
![]() |
![]() 7:53 |
![]() |
![]() 7:43 |
![]() |
![]() 7:42 |
【20】ガスが晴れるのを頂上で40分ほど待ったのだが・・残念ながら何も見えず・・小槍すら見えず・・今月8月号ヤ マケイ「アルペン踊り」現場も見ることができないのか!!?槍さんよう〜俺をまた来さすきか?えッー」「またくるでー」今度 はちゃちゃちゃんとあんじょうしてや(関西ことば) |
![]() |
|HOME |槍ヶ岳〜穂高岳TOPへ |ページTOPへ |次ページへ| |
copyrigh(c) 2005 yahhooo |