histry etc flower other info contact link
南八ヶ岳縦走【P-1】
八ヶ岳MAP ページ1 ページ2 ページ3
2泊3日で八ヶ岳核心部(本沢温泉〜横岳〜赤岳〜編笠山)をいつものメンバーで!

2004年8月1〜3日 山小屋2泊3日 縦走 YaHHooo会員 T会員 O会員 M会員参加 3名 天候:ず〜と晴
<1日目のコース>八王子(8:33発スーパーあずさ7号)=中央線===>小渕沢駅=小海線==>(11:50着)小海駅〜村営バス〜稲子湯(登山口)・・・みどり池・・・(16:00着)本沢温泉(泊まり)
<2日目のコース>本沢温泉(6:20発)・・・(7:20着)夏沢峠・・・(8:45着)硫黄岳(9:20発)・・・(10:40着)横岳・・・(11:40着)赤岳展望荘(昼食)(12:30発)・・・(13:00着)赤岳頂上小屋(泊まり)
<3日目のコース>赤岳頂上小屋(5:00発)〜(6:20着)キレット小屋(朝食)(6:50発)…(8:00着)権現岳・・・(9:20着)青年小屋(水補給=乙女の水)・・・(10:10着)編笠山(昼食)(10:50発)・・・(13:00着)観音平〜タクシー〜延命の湯(13:50発)〜シャトルバス〜(12:40着)小淵沢駅(15:35発特急あずさ)===>(17:00着)八王子
【1】「スーパーあずさ」で小淵沢駅で小海線に乗り換えJRの最高地点駅の野辺山駅を過ぎ、小海駅で村営バス(11:50発)にのり、松原湖経由で高原野菜の畑を過ぎ、登山口の稲子湯に12:30分到着
12:50登山スタート
【2】冷たい清流の駒鳥沢に沿ってしばらく登るとなぜか登山道に線路の廃道が延々と続いています。急斜面、急カーブでこの線路はかって何を目的に敷設されたものなのか??。(木材運搬用の軌道とのこと=登山道を後からこの跡につけた) 【3】15:00着 2時間ほどで「みどり池」に到着。ここまでに遭遇した登山者4人。みどり池のほとりに「しらびそ小屋」がひっそりと建っています。先客が1人ベンチで仮眠中。無風状態で静かな々みどり池でした。

【4】16:20着みどり池から約1時間程で本沢温泉に到着。

【5】本沢温泉(2150m)は源泉で内湯と露天風呂は異なった湯質です。看板には日本最高所となっていますが2位が本当とのこと。・・立山の室堂のみくりが池温泉が2300mでトップ?

【6】宿から5分位の硫黄岳の爆裂火口壁の絶壁の下から谷川が流れていますがその河原に下りた所に露天風呂があります。

【7】「湯加減どうですか?」「最高!!丁度いいよ〜!」てな調子で・・ああ、極楽!ごくらく・・

【8】硫黄岳の火口にある温泉なので周りの土?砂?は硫黄の薄黄色の状態になっているところがあり、かすかに臭いもします。乗鞍の白骨温泉?のような泉質

【9】そこへ「いかがですか・・!」と大阪のおばちゃんのご一行がやってきて、我々に温泉を空け渡すように圧力をかけるのです。・・で、曰く「おばちゃんにはかなわないでしょ〜」我々が着替えるのももどかしげにさっさと脱いで「ドボン!」
このおばちゃんグループはこの後、山小屋の前でピアニカ伴奏付で消灯時間の20時まで「山男の歌」「カチューシャ」「トロイカ」「幸せなら手を・・」等を歌って「歌声喫茶」のようでした。翌朝も朝の暗いうちに出発していきました

      

【10】6:15 2日目スタート。山小屋にしては朝食が6:00と大変遅く、おかずはともかく「ごはん」が大変まずい(今までの山小屋経験の中でダントツのワースト1)朝飯を食い、その??なご飯を詰めた「昼食の弁当」を持ち2日目スタート!*でも、泉質の違う内風呂は立派なものでヘッドランプをつけての入浴でした。

【11】露天風呂の上部を抜け夏沢峠まで約350mの高低差を爆裂火口壁を見ながら気持ちのいい林間を1時間の行程で。途中、雲海の上に朝日に輝く「浅間山」がポッカリと・・

【12】7:10着 本沢温泉から1時間で夏沢峠(2500m)に到着しました。最高の天気やー!!!峠には先客が4、5人。“ももんが”が住み込み?話題の山小屋(山びこ荘)があります。

【13】夏沢峠から硫黄岳(2760m)への登りは急斜面で息があがります。高度が増す毎にそこからの展望は「オオー」「すばらしいー」・・・感嘆詞の連続です。

【14】正面に中央アルプスの右から木曽駒ケ岳、御岳山、中央より右側が北アルプスで乗鞍岳、穂高連峰、槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳、朝日岳・・素晴らしい大パノラマです。感激ものです・・
|HOME|八ヶ岳TOPに戻る |次ページ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo