histry etc flower other info contact link
南八ヶ岳縦走【P-2】
八ヶ岳MAP ページ1 ページ2 ページ3


【15】8:50着 大きな7つのケルンをたどりながら、あえぎあえぎの1時間で硫黄岳(2760m)頂上です。頂上は平坦で広く赤岳鉱泉小屋からの登りもここに達しますので大変な数の先客です。 【16】頂上の北東側は爆裂火口壁でほぼ垂直に300mの絶壁となっています。南側も横岳〜赤岳〜阿弥陀岳につながる火口を形成しており、その最下部に登山基地の「赤岳鉱泉小屋」と「行者小屋」があります。 【17】頂上で記念写真を1枚。単独登山者もカップル登山者も我々も「すみません、チョットシャッター押していただけますか?」・・
【18】「硫黄岳」頂上から縦走コースの全貌が見えます。横岳(2829m)・・赤岳(2899m)・・旭岳(2672m)・・権現岳(2715m)・・編笠山(2524m) *阿弥陀岳にはいきません。

【19】硫黄岳を後にして快適な尾根歩きのスタートです。オオダルミへ緩やかに下降し、硫黄岳山荘を過ぎ、横岳に向かいます。コマクサの群生と正面に富士山、左に金峰山等奥多摩山塊、右に南アルプス、中央アルプス

【20】横岳頂上が間近に迫ってきました。右側は鋭く切れ込んだ八ヶ岳の核心部で細心の注意を払って鎖場、ハシゴをクリアしましょう。

【21】頂上には鎖場が数箇所、ハシゴが数箇所ありますが「へっぴりごし」ながらクリア。
数パーティーの若者とすれ違いますが女子は至って皆元気、男子は???

【22】10:40着・・ということで無事横岳頂上(2829m)です。頂上といってもなんのへんてつもない頂ですが・・諏訪側に切れ込んだ絶壁には大同心、小同心の岩峰が立ち上がり、高度による恐怖心も忘れるほど絶景デス!

【23】横岳頂上からの眺望です。硫黄岳の下の赤岳鉱泉小屋から続く「北沢」と赤岳、阿弥陀岳の下の「行者小屋」から続く「南沢」 その両沢の合流点が「美濃戸」で諏訪盆地側に続き、茅野市に続いています。遠くに諏訪湖が望めます
      

【24】八ヶ岳の主峰「赤岳」2899mが正面に見えてきました。ルンゼ状の岩、鎖場、ガラバ、ハシゴ・・と注意をして鞍部に下降中!

【25】赤岳展望荘で「昼食タイム」。素晴らしい山小屋でおじいさん、息子夫婦、子供と静かな時を過ごしていました。豚汁もうまかった!

【26】最後の直登。ほとんど足場のない不安定な岩場の連続で「登り」はまあまあですが下りはしゃがんでの・・・ガスの中に頂上小屋が見えてきました。

【27】13:00着 赤岳頂上小屋に到着!!今日の行動はここまで。
|HOME |八ヶ岳Topに戻る |次ページ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo