9:20
【11】稜線の先に日本百名山「鷲羽岳2924m」 その下に赤い屋根の双六小屋が見えます |
9:45
【12】双六小屋テント場を横切り双六小屋へ この時間ですからテントは1幕もありません
小屋で腹ごしらえ カレー¥1000+牛乳+CCレモン等でエネルギー補給 |
10:46
【13】相棒は小屋で食べすぎて双六岳登りでエンジンが一向に上がりません。 |
10:56
【14】今日、これから歩く稜線と、鷲羽岳下部の今日、幕営する三俣山荘が見えます。 |
11:07
【15】双六岳の急登がポッと終わるといきなりこんな真平らな所にでます。遠くに▲な笠ケ岳の上部が出た!というように見えます。 |
11:11
【16】真ん中の凸部分が双六岳のピークです。近くまで真平です。 |
11:32
【17】双六岳2860m 私は4回目、相棒は昨年に続き2回目 |
11:36
【18】遠くに7月に登った白山2702mが見えます(真ん中の雲のところ) |
12:11
【19】三俣蓮華岳への稜線歩き 風、ガスが出てきました。歩行の大部分は視界がゼロ状態で時々、ガスが晴れた時撮影しています。
黒部五郎岳です。 |
【20】そのカール部分を拡大するとこんな感じです。昨年7月、残雪も多く天候も最悪で何も見えない状況でカール内を歩きましたが・・ |
12:35
【21】丸山2854mへの稜線、一瞬、ガスが晴れたので撮りました。風は相当強くなってきました。体感温度がグーと下がります。 |
12:35
【22】黒部五郎岳とその鞍部にある黒五郎小屋へ下がる稜線です。昨年ガスでなにも見えないここを登って新穂高へ逃げ帰ったのです。 |
12:46
【23】岐阜、長野、富山県境の三俣蓮華岳への登り、風が相当強くなってきました。双六小屋からの巻道ルートが一瞬見えます。 |
12:56
【24】三俣蓮華岳2841m到着 双六岳ピーク↓が見えます |
12:56
【25】三俣蓮華岳2841m標柱前で 黒部川が源流から相当下流まで見えるのですがガスで視界不良でなにも見えず 又、風が強く早々に三俣山荘まで下山することにしました。 |
13:51
【26】巻道コース分岐でおばちゃんグループが休憩中 この後、双六小屋に行く様子 我々は小屋横のテント場へ |