histry etc flower other info contact link
日本百高山完登! 赤牛岳と稜線からピストンで祖父岳、南真砂岳を【P-3】
水晶岳・赤牛岳MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。

9:16
【53】黒四ダムに注ぎ込む川は大きくは黒部川、東沢谷、針ノ木谷と三本有り、ここは東沢谷の源流ケ所で鞍部の乗越部分2734mです。

9:48
【54】東沢乗越から二つ目のピーク2833mへ そのピークから南真砂岳への稜線が間近に見えます。

10:04
【55】真砂岳2862mの中腹に分岐が見えます 左は野口五郎岳 右は目的の南真砂岳

10:07
【56】その分岐です

10:08
【57】その分岐を南真砂岳に向かって進みます。この道は「竹村新道」と名がついています。 風が吹き上げてきます。 

10:29
【58】稜線は風が強いのでハイマツと岩場で風を避け、休憩中!槍ヶ岳の展望抜群です。

10:56
【59】稜線は岩場でそのまま進めません。ハシゴの巻き道を進み鞍部から南真砂岳めざします。

11:08
【60】頂上直下、湯俣温泉への下山道分岐です。道標には「湯俣 晴嵐荘 方面 ながいです。気をつけて!」、真っ直ぐが頂上です。

11:12
【61】日本百高山89位、高1号の百高山98座目「南真砂岳2713m」です。北アルプス眺望は抜群!頂上は風をさえぎるものがないのでハイマツのなかで休憩しエネルギー補給

11:41
【62】帰路に が帰る水晶小屋 右端が野口五郎岳

12:30
帰路、真砂分岐の鞍部で風を避け、明日予定の稜線と赤牛岳2864mを眺め休憩 風はあるが最高の天気です。 下に五郎池2539mが見えます

15:36
【63】小屋へ戻り2Fの指定場所の寝具へ ザックは上の梁のフックに掛けます。その後、昨日の雨で停滞した登山者が次々押しかけ満員に
16時過ぎに来る方に「なぜ他の小屋に泊まらないのですか」ときつい注文も有りました。その中の7人の団体は着ているパンツまですべて着替えて・・異様な感じでした。

16:08
【64】今朝、三俣山荘のトイレで大泣きしていた女の子がお父さんの背負子に背負われて登ってきました。水晶小屋は三俣山荘と一緒で先代が亡くなり20代?若夫婦が経営者となっています。
その水晶小屋が満員なのでおちびさんは手伝いにやってきました。

17:39
【65】おんなの子は小屋のアイドルで2回に分けての食事タイムでも茶碗並べたり未来の山小屋経営者の素質十分でした。 

4:39
【66】<4日目(9.1)>3時30分起床、軽い食事をとり、水晶岳で日の出を見るため4:30分、出発 夜明けです。

4:47
【67】前に水晶岳、日の出は5:21分 間に合うでしょう(実際はもっと暗いのですがカメラが勝手に明るくしてしまうのです)

4:54
【68】大分明るくなってきました。我々の他に先行者がひとり
小屋を出るときの予定を聞いてビックリ!小屋⇔赤牛岳し→烏帽子小屋→高瀬ダムまでMAP上15時間30分 ガンバルねえ〜

5:06
【69】水晶岳への最後の岩場登り 「なあに、たいしたこたあーありません」

5:12
【70】ちょろいもんです。頂上の標柱が見えました。

5:18
【71】日本百名山「水晶岳2986m」(*高1号は二度目)先行者のシャッターを押してやり、さっさと赤牛岳に行ってもらい、われわれは日の出を待ちつつ記録写真を

5:26
【72】日の出でこれから歩く赤牛岳の稜線が照らし出されています。気持ちが高ぶりますねえ

5:44
【73】稜線から高天原山荘2285mの赤い屋根が小さく見えます。バックは朝日に上部を輝かす薬師岳2926mです

5:53
【74】朝飯をスープ以外食べてないので前方のピーク「温泉沢ノ頭2818m辺りで食うことに 風も無く穏やかな稜線歩きです。

5:58
【75】ちょっとこんな岩場もあります

6:01
【76】水晶岳を振り返ります。雲は3000mの頂の遥か高い所に有り、秋を感じます

6:38
【77】温泉沢ノ頭2904mで主稜線を外れ東谷側の緩い斜面で30分程朝食タイム 温泉沢ノ頭から高天原温泉に通じる尾根の下山道です。
対面は薬師岳

6:39
【78】その尾根の下山道を見下ろす高2号
|HOME←前ページ|↑ページTOP|次ページ→
copyrigh(c) 2005 yahhooo