histry etc flower other info contact link
近畿最高峰「八経ケ岳」を双門コースから【P-2】
大峰奥駈道 八経ケ岳MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4
吊橋を渡るとすぐ↑の梯子が有り、そこからハシゴ、ハシゴ・・の連続です。

6:53〜7:19
【23】登っても登ってもハシゴです。恐ろしい角度のハシゴ・・長尺なハシゴ・・

17:20
【24】こんな絶壁のとりあえず登れそうかな??的な所にハシゴを架けているのだからねエ〜

7:37
【25】途中のテラスで休憩中です。登りに飽きのこない楽しいハシゴを満喫中です。

7:41〜8:08
【26】さらに、ハシゴ、ハシゴ、ハシゴ・・全部、撮影しようと思ったのですが・・途中、数箇所忘れてしまいました・・とっても、危険だな〜と思ったハシゴもあり、下山には使えないコースかな? 天川村の整備がすばらしくハシゴはすべて超優良ハシゴでした。

【27】ハシゴで高度400m程登ってきました。今朝、遡ってきた弥山川の谷が見えます。

8:14
【29】「双門ノ滝」です

8:13
【28】日本名瀑百選でもっとも見るのに苦労する「双門ノ滝」の見える仙人ー前テラスにでました。足元の下は絶壁で覗くと「オットロシイ〜」の一言です。先行の二人にシャッターをお願いしました。「テントを担いでその馬力なら一緒に行きましょう・・」と誘いがありましたので同行することに

8:23〜8:28
【30】ハシゴは続きます・・。後、ピークまで100m登ります。モデルは同行の二人

8:44
【31】途中、私に「時間はありますか?これからコースを外れヤブコギをし岩穴を目指しますが一緒に来ますか?」の誘いに「OK」で・・私の持っている赤テープで木々にマーキングしながら目指します。

9:03
【32】「こっちかな?」「どっちだったかな?」と100mほど下ると先行のベテランが「あったぞ〜」との声あり 我々の登った「中剣城コース」ではなく、「東剣城」の中腹に高さ30m幅15m程の岩穴(双門)がありました。

9:39
【33】 「双門」から赤テープをマークしながら上り返し、コースに戻りました。険しかったコースがピークに近くなったのか緩やかになりました。

9:43
【34】「中剣城コース」のピークです。吊橋から500m程登ってきました。

9:44
【35】ピークからの眺めです。木々は若葉色で、天気も高曇りで日差しも弱く、遠くに大阪と和歌山の県境の葛城山系が見えます。

9:48
【36】「双門ノ滝」を巻いた状況なのでこれから滝の上流、弥山川に下ります。
      
|HOME|←前ページ|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo