histry etc flower other info contact link
白馬三山〜鑓温泉縦走【P-3】
白馬三山MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。

5:15
【28】【2日目】今日の「日の出」は5:11分、白馬山荘前で4:40分にテント泊者と待ち合わせし、ヘッドライトを点けて頂上を目指す。気温7度、風が強いので体感温度は3〜4度C?雲の切れ間から顔を出したり隠したり・・やきもきします。

5:15
【29】頂上は「日の出」を見に登ってきた宿泊者で賑わいます。風がガスを徐々に飛ばし、 山頂下のガスが赤く染まる幻想的な現象に歓声が上がる。
→幻想画像

5:19
【30】頂上を極めた記念に撮影したのだが逆光で「あなたは誰?」状態。

5:19
【31】あなたは誰か判りますよ。H.Mさん!




5:37
【32】山荘メンバーは5:30の朝食に戻ったがテント泊者は既に朝食を済ませているので白馬岳の横の岩山の日本高山ベスト39位「旭岳2867m」にチャレンジすることに。

6:11
【33】旭岳への登山道は地図にも記載されていないので登山可能な斜面を探して清水岳方面の道を進む。裏側から道なきガレ場を細心の注意をして登る。頂上からは白馬岳の上に太陽がまぶしく光っていました。

7:27
【34】テント場で山荘メンバーと6:45分に落ち合い、テントを撤収し、杓子岳〜鑓ケ岳への縦走尾根へ。 天気は風はあるものの最高です!手前が杓子岳2812m、奥が鑓ケ岳2903m
→拡大画像

7:27
【35】鑓ケ岳の稜線の向こうに立山3015m〜剣岳2998mがクッキリと見えます。どうよ〜この天気!!

7:28
【36】振り返ると朝のガスもすっかり無くなった白馬岳と白馬山荘が見えます。尾根道の下部の手前下がテント場です。

8:05
【37】杓子岳への途中で雷鳥が朝飯を食べにハイマツの中をウロチョロ。顔が赤くないのでメスでしょう。単独行動の様子でした。


8:15
【38】コマクサがガラガラの岩場に根を下ろしています。この生命力に脱帽!その美しさに「女王」の風格。

8:40
【39】杓子沢のコルへのトラバース道から細かなジャリの登山道をジグザグに15分ほど登ると杓子岳頂上です。東側は鋭く落ち込んでいて覗きこむと股間がスカスカします。(男だけの感覚)

9:00
【40】杓子岳の頂上稜線を行きます。前方は鑓ケ岳。右側(西側)はガスも無くすばらしい眺めです。(画像では判りませんが・・)左側(東側)はガスで展望悪し。


9:12
【41】杓子岳と鑓ケ岳の鞍部、杓子沢のコルへ向かいます。鑓ケ岳はガスが両側とも晴れて最高の姿を見せています。

9:30
【42】杓子沢のコルで。風を避けて東側の斜面に全員でチョットだけ下り、ある者はお花畑に身を沈めて大休憩。テント場で一緒だった単独登山者が追い越して行きました。

|HOME|前ページへ|ページTOPへ|次ページへ|
copyrigh(c) 2005 yahhooo