北アルプス 穂高連峰 奥穂高岳(3190m)〜前穂高岳(3090m)【P-4】 | ||||||||
後立山・裏銀座MAP | ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 |
【38】紀美子平」から「前穂高岳」に登ります。登る」というより「這い上がる」といった具合なのだ。 |
【39】30分程で「前穂高岳」(3090m)の頂上に。最高の眺望で出発した「上高地」から梓川に沿った我々の行動のほぼ100%が視野の中にあります。 |
【40】頂上から明神岳その下に大正池、上高地 |
【41】本日の昼飯弁当(涸沢小屋の弁当)です。「前穂高岳」から下山し「紀美子平」で岳沢、上高地、乗鞍岳・・・を眺望しながら至福の時です・・・が、ここで「ゆったりモード」に体を馴染ませてしまったのでこの後大いに影響を受けてしまいました。 |
【42】重太郎新道を今日の宿泊小屋「岳沢ヒュッテ」に下山します。・・・が、この道は大変な曲者で「鎖場」も多くあり、急降下で足に負担がかかります。 |
【43】下りなのにはしごを登る箇所もあり油断の出来ない連続です。体はバテバテです。 |
【44】途中休憩。バックは明神岳。この頃は相当バテテ“あんよ”にきています。今日の泊まりの「岳沢ヒュッテ」はすぐの直下に見えているのですがこれがなかなか着きません。50m位下がれば到着?と思うのですがこれが4〜500m下山しないと・・・とにかく、スケールが違うのデス。 |
【45】【三日目】朝6:00「岳沢ヒュッテ」から下山開始。2時間30分で上高地「河童橋」到着予定。 |
【46】なだらかな下山道を順調に進む。岳沢は大きな河原があるが水はまったくない。又、途中でその河原もなくなり「いったい、水はどこへいったの??」の疑問が残る。 |
【47】8:00登山道入口到着。この辺一帯は至るところから豊富な湧水が出ていて、水は?の疑問は解消するのです。 |
【48】上高地温泉ホテルで¥600で汗を流す。入浴時間は9:30まで。河童橋から600mの下流にあり急ぎ足でセーフ! |
【49】おじさん???いかが? |
【52】上高地から見る奥穂高・・・前穂高・・明神岳の稜線。ガスが頂上はかかっています。 お疲れさまでした。天気に恵まれ最高の山行きでした。 |
【50】上高地温泉ホテルの遠景 |
【51】温泉入浴後バス出発まで時間がたっぷりあったので梓川の河原で“昼寝”焼岳が??の間から見えます。 |
|HOME |穂高岳Topに戻る |前ページ| |ページTOPへ |
copyrigh(c) 2005 yahhooo |