|
|
|
8:25
【59】摩利支天から鞍部のオトロシイ絶壁に近づかないように、主峰への道に引き返します。 |
8:41
【60】9時までに頂上に着けるのか?ガスが山全体を包んできました。
|
8:48
【61】仙水小屋の主人が言った通りになってきました。遅くとも9時までに・・ということは9時では90%ガスが出てダメ? |
|
|
|
8:49
【62】ところどころに風化してボロボロになった花崗岩が立ち塞がりますが「頭注意!」の掛け声あり。 |
8:55
【63】日本の尾根でNO1の厳しい黒戸尾根からの合流点通過、頂上まで後5分の表示あり |
9:00
【64】9時ジャスト、日本百名山で日本24位の「甲斐駒ケ岳2967m」到着。 |
|
|
|
9:02
【65】石作りの頑丈な駒ガ岳神社の祠、中に黒光りする仏像?が2体。氏子たちが担ぎ上げたと思われる御影石の石柱あり(現地調達?) |
9:02
【66】ワシャへたばったわい!状態一人。頂上は意外と広い。風もほとんど無く、これでガスがなければ最高なんだが。
|
9:04
【67】おなじみのこの撮影ポーズは・・もしや、老眼?という私はとっくに老眼です。 |
|
9:38
【69】雨は降らないが待てども待てどもガスは晴れない・・・う〜ん。
南アルプスには1等三角点は2ケ所、塩見岳とここ甲斐駒ケ岳、皆で「点の記」にタッチ(2009年6月 新田次郎の小説「剣岳 点の記」映画が公開され話題)
セルフで記念の1枚を |
9:23
【68】巨岩で囲まれたエリアがあり(なんか出来すぎの感ありですが・・と言って誰がこんな岩を動かしたん?)、風も防げ絶好の休憩場所、行動食タイム。 |
|
|
|
9:40
【70】頂上滞在40分、信心深いご3方が祠に手を合わせ祈りのポーズ?
下山開始! |
9:45
【71】晴れていたらどんなに見晴らしがいいのだろう?この先に昨年登った鳳凰三山等がくっきりみえるだろうに残念! |
9:50
【72】スリップに注意して安全第一でゆったり下ります。途中で単独の同年代の男性とすれ違う。今日、出会った初めての登山者。 |