9:15
【40】「天狗ノ頭」を過ぎ、ると最大の高低差のある「コブの頭」が見えてきました。
|
9:45
【41】一旦、鞍部へ下り、本ルートで唯一つの岳沢へのエスケープルートを過ぎると岩場の登りとなります。私の先に先行者発見。
頂上までに追い行きましょう・・かね?痩せた岩尾根を通過。 |
|
9:57
【42】先行者が逃げます。彼が鎖場を終えるまで下で待ちます。距離をあけないと落石の危険があります。
|
10:00
【43】オレンジの先行者が喘いで喘いで逃げているのが判ります。距離が縮まないのできっと彼なりにがんばっているのだな・・等と・・が、頂上、直下で追い越しました。
彼曰く「一生懸命逃げたのだが結局、追い越されてしまった。以前、ジャンダルムを目指してきたのだが寸前で天候悪化で諦めたので今日はどうしても登りたい」と |
10:32
【44】コブの頭」で高度計は3000mを表示、目の前にジャンダルムの
岩峰3163m
|
10:37
【45】ジャンダルムの頂上に一人います。この後、20才位の彼は私の所まで降りてきて「稜線のゴミを拾っているのです。最近は皆さんのマナーがいいので殆んど無いのです。昭和40年代のゴミ(缶)が中心です。今日は西穂高山荘まで行きます」と軽い足取りで消えていきました。
|
11:00
【46】ジャンダルム3163m頂上です。ガスで周囲はなにもみえません。
オレンジのお兄さんと互いにシャッターをお願いした記念の1枚。
|
11:05
【47】オレンジのお兄さんは写真を撮り終えるとサッサとジャンダルムから下ります。 |
|
11:05
【48】ジャンダルム頂上から「コブの頭」を見下ろすと夫婦、和歌山の医者、ザックを取りに戻ったオレンジのお兄さんが見えます。
和歌山の医者がどう登ればいいのか聞いてきました。
彼らが頂上へ来るまで待っていました。
|
11:20
【49】ジャンダルムの鞍部から先に進むには??びっくりするところに鎖が一本有、奥穂高からジャンダルムだけ登りに来た手ぶらな若者が私に確認し、先行していきました。 |
11:25
【50】その鎖を登り高度感のある岩場を回りこむとジャンダルムの前方にでます。 |
11:36
【51】難所、「ロバノ耳」ええええッ〜!こんな所を下るの?底知れぬ岩場の絶壁 鎖も他補助具もない・・ |
|
11:42
【52】この岩場の上から三点支持を確実に、浮石等に注意して下ります。さらに鎖を補助にトラバースします。 |
11:50
【53】通過してきた「ロバの耳」を振り返り見る |
11:42
【54】また、難関 「馬ノ背」ナイフブリッジです。雨がパラパラ降ってきました。足がかりは10cm 両サイドは絶壁、注意し大胆に進みます。 |
11:50
【55】その途中で本格的な雨になりました。ザックを置くスペースもないナイフブリッジで片足を10cmの岩場に固定し、雨具に着替えます。
後で、医者と夫婦にあんなところで雨具に着替えたの??の声 |