histry etc flower other info contact link
北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳〜白出沢【P-4】
北アルプス〜西・奥穂高MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4

12:15
【55】馬ノ背ナイフブリッジを無事通過。奥穂高岳3190mが見えてきました。


12:26
【56】奥穂高岳の頂上は女性(おばはんメイン)グループで占領されています。横目で見て通過します。

12:41
【57】足取りも軽く、奥穂高岳から穂高山荘のテント場に向かいます。


13:00
【58】「穂高岳山荘」2996mに到着。テント場の申し込みをする。

14:46
【59】今日の涸沢、雪渓がまだ多く残っています。


14:46
【60】山荘から涸沢岳への登山道脇にテント場があります。時々、雨が降り、時には大雨となります。夫婦も北穂高岳への縦走を途中で断念し、私のテントの横を下りていきました。雨が本降りになったので安全のため断念しました」とのこと。また、韓国人ツアーも多く「異国語」の方が多く通ります。
     

15:28
【61】テント場は丁度3000mの高度です。さあ、飯の準備をしましょう!!


4:44
【62】【三日目】3時起き、3:30食事、4:00テント撤収開始 4:40白出沢への下山開始!

4:47
【63】下はガスで見えず、下山道はガレバで道は特にナシ?自分が歩きやすいところを進みます。時々、コースの○印が確認されます。

5:27
【64】「アビナイヨ」の注意文字を通過

5:40
【65】2650m付近で雪渓、雪の状態はよさそう。


5:41
【66】10本爪アイゼン装着。

5:49
【67】爪がよく効き、快調に高度を下げます。

6:04
【68】雪渓が2400m付近で終わり、前方に傘ケ岳の稜線が見えます。2600mより上部はガスの中です。

6:30
【69】この標識を見たのだがそのままガレ場を下りてしまい、滝の音が近くに聞こえ・・「うう〜ん、ちょっと?」と気がついて標識まで上り返す。ああ〜シンド!


6:33
【70】滝の巻き道から下りてきた白出沢を振り返る。・・間違ってこの沢をまっすぐ行き過ぎて下りてしまったのだ!!

6:56
【71】雨、ガスで濡れた木の根、ハシゴですべらないように注意をし、「白出大滝」を高巻き、鉱石沢で冷たい雪解け水で顔を洗い、さっぱり


7:02
【72】「白出大滝」はまだ雪渓の下です。

7:11
【73】2000m付近の沢の「重太郎橋」が見えてきました。例年より上部に掛けられています。(地図、インターネットで判明)


8:54
【74】「重太郎橋」を過ぎると傾斜も緩い林間の道となり、やがて、槍ケ岳へ伸びる右俣林道に出、10組ほどの登山者とすれ違い、気持ちよく歩を進めます。

9:15
【75】新穂高バス停に到着。温泉!アルペン温泉!・・へ急行したのですが???温泉がありません??無料のアルペン温泉はバスの後ろにあったのですが今はありません。 
その代わり、200m程のところにこんな綺麗な温泉ができていました。

9:41
【76】温泉のキャッチコピーは【北アルプスの恵み、新穂高で唯一の乳白色の湯 中崎山荘 奥飛騨の湯】1000円、バス停のキップ売り場で700円の割引券をくれます。
・・で、今日は26日でフロの日で¥500デシタ!・・で、今回の山行きは終わり 10:55発バスで飛騨高山へ 14:25発バスで大阪へ
|HOME|←前ページ|↑ページTOP
copyrigh(c) 2005 yahhooo