|
|
|
|
9:39
【80】用も足したし、さあ、鳩待峠(1591m)まで637m下ります。ポツポツ雨が降ってきました。 |
9:51
【81】ところが、思ったより足場の悪い岩場の連続と雨の影響でままなりません。油断するとスリップ!気が抜けません。 |
10:02
【82】小至仏山へ続く稜線、凸のガス先が小至仏山です。 |
|
|
|
10:18
【83】小至仏山の頂上はもう直ぐ、ここまでの途中、単独の中年女性に2人遭遇 |
10:23
【84】小至仏山(2162m)通過
|
10:32
【85】小至仏山の岩場を降りると雪渓があります。6月25日頃は木道階段も雪渓が覆っていたとのこと(至仏山荘での情報) |
|
|
|
10:51
【86】森林限界が終わり、樹林帯に入ります。雨は益々激しくなってきました。この後、団体登山者、軽装のペア登山者?撮影者etcに出くわす。 |
12:06
【87】MAP上は至仏山→鳩待峠は1:55〜2:15ですが我々は2:25で鳩待峠に到着 雨の中の道中で大変長く長く感じました。
12:45分発のバスチケット(¥900)を購入・・ところが乗合タクシーが客集めしていたのにひっかかり写真を撮る間もなく峠を後にした。
|
12:50
【88】9人乗り乗合タクシーで戸倉バス停到着
帰路のバス発着時間を確認し、温泉へ |
|
|
|
13:05
【89】日帰り温泉の場所を戸倉バス停のお姉ちゃんに聞いたら「隣にあるよ・・」真新しい「尾瀬ぷらり館 戸倉の湯」¥500円を紹介されました。
詳細は→ |
14:20
【90】ぷらり館で今度は「食事の出来る所は?」聞いたら、近くの「健太」を教えてもらいました。
健太の詳細は→
尾瀬戸倉観光協会→
|
15:07
【91】冷えたビール・・たまらんねエ〜、山菜のてんぷら盛り合わせ・・行者にんにくetc
ざるそば・・おいいしいねエ、旨いねエ、行者にんにくの漬物・・いいねえエ 山椒の若芽のきざみ?・・1個500円 俺買うた おもろい女将さんでした。発情期の鹿の金玉??どげんしたと? |
|
15:31
【92】戸倉発→新宿行きの関越交通は・・我々4人のみ 沼田までの山道を気持ちよく・・沼田から関越道の高速はスピード感よろしくさらに気持ちよく走り、ほぼ、定刻に新宿到着
至仏山の登りで四つんばいになっていた女性はどうなったでしょうか・・無事、鳩待峠まで行きつけたでしょうか?? |
●尾瀬と周辺のライブカメラ(燧ケ岳と尾瀬沼、尾瀬ケ原と至仏山、山の鼻ビジターセンター、至仏山・鳩待峠etc)
●東京電力「尾瀬からの招待状」・・尾瀬の歴史等 |
|
登山後記
●3日間の雨の尾瀬ツアーお疲れ様でした。ヤセガマンで言えば、最高の雨中訓練になり少しは自信も?ついたような気がします。今、貴重な朝陽を浴び登山靴を洗いながら、すさまじい風と雨と泥と光る蛇紋岩を思い出しております。
横で嫁が文句も言わず登山着の洗濯をしております。では、高村さん次回の案内を楽しみにしておりますよ・・・皆様ありがとうございました。(水口)
●雨の尾瀬も今日になって見れば、これもまた尾瀬ということで思い出の山行きになったようです。願わくば燧・至仏の山頂からの鳥瞰で尾瀬ヶ原を一望したかった という思いが残りますが。14日朝起きると額が腫れて膨れていましたが、昼ごろから瞼が
腫れて左目を半分ほど塞ぎかかり、そのうち右目の瞼も腫れて今のところ目から額が腫れて見苦しい形相になっているところです。至仏山で悪い虫でも帽子について、知らずに被って刺されたのかも と
思ってます。今日もう1日様子を見て、腫れが引かないようでしたら医者に行ってこようと思ってます。何はともあれ皆様には大変お世話になりました。今年も楽しい山行きが出来て満足してます。ありがとうございました。(水谷)
●片品村の天候は昨日と同じ「弱雨」で今日もダメ。我家方面は風強けれど晴。大阪は豪雨?3日間私の都合の日程変更でご迷惑かけました。水口さんの言うとおり想い出に残る山行でした。肋骨強打クシャミすると多少違和感ありますがまあまあで大丈夫の様子。風呂場で泥だらけの雨具洗濯、泥が染み付いて取れません。まあ山男の証でしょう。体調回復に万全を。お疲れ様でした。(大槻)
●本当にお疲れ様でした。夜行バス大阪駅着6:30分でした。家着6:50分さっそくシャワーを浴びゲゲゲの女房を見て・・アレ?もうこんな段階か?と中抜け部分を想像しました。濡れた登山グッズはザックからほうり出した状態です、途中、大阪のメチャクチャな豪雨に合い、山の雨のなんと優しいことか?と変な感心してしまいました。さあ、これからテントでもあらいましょうかねエ〜。私も右手首が痛いのです・・三点支持のし過ぎ?スリップしたとき受身で手をついた影響か?それと虫に刺されたのか顔の至る所がブツブツと膨らんでいます。まあ、その内直るでしょう。お疲れ様でした。(高村)
|