|
10:34
【9】稜線が近付いてきました。画像では登山者は多く見えませんが拡大すると60人ほど喘ぎ喘ぎ登っています。私も足が攣ってペースはまったく上がりませんが「とりあえず、あそこの岩まで」と小刻みに登ります。 |
11:30
【10】左俣コースの難関、丸太ハシゴの取り付きにやっとこさ来ました。疲労困憊です。 |
11:58
【11】一向にペースが上がりません。多くの後続組に追い抜かれます。途中で休んでいたら年配の夫婦が「足が攣ったら攣った側の乳首を引っ張ったり揉んだりすると二度と攣らなくなるよ!」と教えてくれ早速実践すると・・いままでちょっと無理すると再発していた痙攣が「ピタッ」と止まりました。 |
12:38
【12】やっとこさ稜線の「八本歯ノコル」2860mに着きました。二俣分岐からMAP上は2時間なのに3時間40分も掛かってしまいました。私の登山経験でこんなに苦戦したのは初めてです。 |
|
12:41
【13】「八本歯のコル」から先にも未だハシゴがあり、体が拒絶反応をおこします。時間的にガスが頻繁にかかるようになりました。 |
12:54
【14】一番高い所でガスの掛かった所が北岳3192mの頂上付近ですがガスの切れ目がトラバース分岐、その上が吊り尾根分岐です。拡大すると40名程が登っています。 |
13:17
【15】トラバース分岐への登りから八本歯ノコルを見下ろす 奥の山は池山吊り尾根の稜線です。 |
13:30
【16】北岳山荘へのトラバース道と北岳頂上への道との分岐です。 |
|
13:33
【17】セルフタイマーで証拠写真を1枚 疲れ果ててトラバースで小屋へ向かう人が大半で、ここまで来たら頂上を踏まなきゃ・・という人は1/4程度 |
13:39
【18】私は疲れ果てているもののとりあえず頂上を目指すことに吊り尾根分岐を目指すことにした。 |
14:01 頂上は14:30
【19】吊り尾根分岐まで砂礫でズルズリと足場の不安定な道を登ってきました。ザックをデポし、20分先の頂上を目指します。 頂上はガスで何も見えず(今回で頂上を踏むのは3回目) |
14:55
【20】さあ、北岳山荘のテント場を目指しましょう。谷側への滑落を注意して下ります。 |
15:27
【21】北岳山荘です。テント場はすでに一杯で私は小屋に近い空いている立地条件の悪いところ(ディーゼル発電機の排気と音が一晩中していた)と斜面)に疲れた体に鞭うってやっとこさ設営しました。
水を小屋に汲みに行ったら「今日はフトン1枚に3人」の張り紙あり
収容人数150人のところに450人の小屋泊!!どんなやねん? |
4:07
【22】<二日目(9月20日)>疲れてたので発電機の音も排ガスの匂いも気にならず熟睡し、AM2:30起床、3:00食事、 3:30テント撤収 4:05撤収完了 4:07二日目スタート! |