histry etc flower other info contact link
登り忘れた白峰南嶺 日本百高山「大籠岳」「笹山(黒河内岳)」を【P-3】
北岳・大籠岳、笹山MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4



12:09
【44】白河内岳から笹山方向を見るとガスで見えません。樹林帯まで130m程下がり登り返して笹山に向かいます。

12:12
【45】 道は不明ですがこんな大小のケルンがいたるところにあり、どこを通ってもええんかい?ゴロゴロ岩場で注意して下ります。

12:27
【46】樹林帯に入りました。登ってくる若い女性の単独者に遭遇しました。赤いテープがあり、迷うことなく進めます。

12:35
【47】シラビソの林を抜けるとハイマツ帯に入ります。「南アルプスはヤブこぎがつきものだねえ 登山道整備がいいかげんだねエ」と感心?します。

13:15
【48】こんなハイマツノ先っぽだけ切って横に伸びている幹を残して歩きにくいことこの上もない整備をする人はいったい誰じゃ!!と怒りの声

13:22
【49】疲労困憊で途中すれ違った人に「笹山はまだですか?」「しばらく行って登り返す」との返事 ハイマツ帯を抜けるとシラビソの水平道がしばらく続き登り返して笹山の標柱が見えてきました。

13:53
【50】日本百高山83位、山梨百名山「笹山(黒河内岳)2717m」頂上です。年配の先客が二人いましたが北岳めざしてるとのこと

14:33
【51】戻る途中、笹山にいた2人が樹林帯の鞍部で「上は風が心配なので今日はここでテント泊です」と言って設営場所を探していました。
白河内岳への130mの登り返しはこんな岩場なのです。

14:42
【52】白河内岳まで戻ってきました。ガスが一瞬晴れ、笹山が遠望できました。真ん中の凸が笹山北峰、その左が南峰です。
大籠岳方向から来た人が身軽な私に「大籠岳に赤いザックをデポした方ですか?ザックはありましたよ」と声を掛けてくれました。

14:57
【53】白河内岳からザックをデポした大籠岳へ戻ります。もう13時間歩いているのでフラフラ状態です。途中、この時間(15:00)ですから笹山へ向かう途中ですれ違った人たちがめいめい好きなところでテントを張っています。 枠は大籠岳の標柱です。

16:37
【54】大籠岳でザックをキープし、明日の行動も考慮し、テント設営場所を探す。大籠岳から15分ほど戻り下がった縦走路横に設営した。
本日の行動時間13時間 
対面、真ん中に塩見岳、左に蝙蝠岳を見つつ夕食準備
疲れすぎて食欲なし ホットレモン+パン 行動食 *嘔吐あり

3:45
【55】<三日目(9月21日)> 起床、食事準備2:30〜 食事3:00〜 *3:00にテント横の縦走路に ザッ ザッ ザッ と足音が聞こえる・・もう歩いてる奴がいるのか? 踏み跡の薄い縦走路だから暗い中の行動は止めよう だから少しでもテントを先に設営しようと昨日疲れた体に鞭打って移動したのだが・・もう・・歩いてる奴がいる!
 3:45三日目スタート!

4:53
【56】踏み跡が薄いのでヘッドライトでの行動は不安でしたが数回、どっちかな?と右往左往したが日中より歩き易かったように思います。
夜明けです。
今日の富士山はこんなです。

5:16
【57】一番苦労したのが広河内岳への180m程のガレ場の登り返しでした。夜明け直後の黒い山容でいろんな踏み跡がついていてヘッドライトではその一部しか見通せないのでアッチコッチ行っては途中道が不明となり、頂上を横のピークと見誤り登ったり・・さんざんでしたが無事ピークへ
頂上で日の出を撮りにきたプロらしい写真家「早いですね」と互いに声を掛け合う。

5:17
【58】夜明けの白峰南嶺です。丁度、真ん中辺りにテントと張りました。今日も天気は良さそうです。

5:30
【59】本日の日の出は5:30です。

5:41
【60】さあ、今日はこの大門沢を7時間程かけて下ります。標高差1970m

5:44
【61】大門沢降下点2830mです

5:56
【62】ハイマツ帯をジグザグに下山開始 ハイマツ帯を過ぎた付近で登山道が大きく崩落し、張ってあるロープで安全確保しないと危険な箇所があり、下の登山道にも急ぎトラバースしなければならないような影響を与えている。注意して進む

7:18
【63】この下山道は下がれば下がるほど岩、木の根っこ、段差、急峻等困難な道が続きます。途中20人程の登山者とすれ違いましたが中にはこれは無理?じゃないかと思える方もいました。
急に視界が開け大門沢に出ました。沢の上部、砂礫の途中から大量の水が吹き出ています。

7:46
【64】途中、白峰南嶺からの沢に掛かっている折れている、水没している等でまったく用をなさない橋を二箇所渡る。タッタッと早足の若者二人に追い抜かれる。「この俺様を追い越すとは・・ 

8:11
【65】大門沢小屋到着 予定は3時間でしたが降下点から2時間30分でした。先客二人、さっき追い越した二人で、大阪から来たとのこと 話大いに盛り上がる 奈良田に車をとめて北岳を往復したとのこと
|HOME|←前ページ|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo