histry etc flower other info contact link
登り忘れた白峰南嶺 日本百高山「大籠岳」「笹山(黒河内岳)」を【P-2】
北岳・大籠岳・笹山MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4



4:57
【23】4:40に中白根山3055mを越え、前方にライトで先行する登山者の姿 また、間ノ岳方向にライトあり 途中、若い女性の単独登山者を二人抜く

5:11
【24】夜が明けてきました。本日の日の出は5:40位です。富士山が雲海の上にポッカッリ顔を出しています。 こんな光景を何度見たことか 

5:15
【25】間ノ岳3190mが見えてきました。右側の尾根は塩見岳へ伸びる稜線です。途中の凸が岩峰の三峰岳2999mです

5:46
【26】間ノ岳3190m頂上です。日の出を見る為に北岳山荘方面と濃鳥小屋方面から登って来た人たちで賑わっています。

5:47
【27】濃鳥岳方向を見ます。 一番奥の双耳峰は荒川三山の悪沢岳と中岳 その手前右は塩見岳です

5:48
【28】登って来た方向を見ます。真ん中に北岳3192m その左奥は甲斐駒ケ岳2967m 右の遠くには八ヶ岳の赤岳2899mが見えます。

5:52
【29】さあ、今日の目的、大籠岳、笹山(黒河内岳)に向かいましょう。濃鳥岳との鞍部の 日本一泊まりたくない山小屋でチョイ有名な2800mにある濃鳥小屋まで380m程下がります。女性の単独者が下山の中ほどにいます・・どんな時間に歩き始めたのでしょうかねえ?

8:17
【30】間ノ岳から380m下り、250m登り返し西濃鳥岳2050mへ、そこから岩場を100m程下がり再度80m程上り返すと濃鳥岳3026m
濃鳥小屋から明日の大門沢小屋までは水の調達が出来ないのでテント場を出発時、水を3L余分に背負っているのと、昨日の痙攣した足のふくらはぎの筋肉痛で今日もシンドイ縦走となります。

8:49
【31】濃鳥岳から大門沢の降下点まで下がります。ガスの掛かっているのが広河内岳2895m(日本百高山35位でこの山は過去に登頂済み)その先が南アルプス白峰南嶺のこれから行く目的地になります。

8:56
【32】大門沢降下点の黄色の鉄塔に着きました。この鉄塔は大門沢の降下点がわからず凍死した息子を持つ親御さんが二度と事故がないようにと願って寄贈設置したものです。鉄塔の前の登山者は昨日、足が痙攣して難儀していた人で私が乳首療法を受け売りで教え改善し感謝された人です。

9:32
【33】広河内岳2895m到着 その先に目指す白峰南嶺が鯨の背のように望めます。踏み跡もはっきりせず、水も無いこの稜線を笹岳2717m(日本百高山83位)まで行って引き返し、中程の大籠岳2767m(日本百高山73位)付近でビバークする計画なのでこれから7時間程の強行となりますが足が持ってくれるかちょっと不安です。 3Lの水が重い・・・

9:34
【34】広河内岳で道なきガレ場を沢まで降りて沢歩きをしようとするご夫婦に会いました。上には上がいるもんだな〜と感心しました。沢歩きは一人では危険が多く出来ないので共に元気な内に楽しみたい・・と言ってました。

9:40
【35】私のより重そうなザックを共に背負い、ヘルメットの前にMAPをヘッドライトのように付け、沢への下降点を見つけに出発して行きました・・が、なかなか見つからなく右往左往していましたので「こちらから降りたら・・」と声を掛けました「そうだね」と言って戻ってきました。

10:30
【36】広河内岳からガレ場のはっきりしないふみ跡を180mほど下がり、白峰南嶺に入りました。 対面の広河内岳から慎重に沢のスタート点に下がっていく夫婦が見えます。

10:31
【37】本当に踏み跡が薄いんです。所々に小さな石積み(ケルン)があるのですがペンキマークは何も無いんです。目をキョロキョロして慎重に進みます。平らだと思っていたのですがアップダウンがあるのです。

11:14
【38】予定の時間を過ぎ、歩いても歩いてもなかなか大籠岳2767mに着きません。頂上を見過ごしたのかな?と不安に思ったら遠くに標柱らしい物が見えます。

11:20
【39】広河内岳から1時間40分も掛かってしまいました。雑誌「ヤマケイ」のコースタイムは1時間10分なので やはり、足の痛さと水の重さが影響大! 日本百高山73位踏破! 私の百高山89座目

11:24
【40】ザックが重くペースが上がらないので、笹山まで行ってここまでなにがあっても戻る・・という決意の元、ザックを大籠岳の頂上にデポすることにした。 水、ライト、雨具等必要最小限を持ち身軽で笹岳往復に出発

12:00
【41】振り返ると広河内岳2895mが彼方に見えます。 

12:01
【42】進行方向はこんな状態でただっぴろいガレ場が続きます。
前方、小高い丘?が次の目的 白河内岳かな?

12:10
【43】コースタイム50分予定通り白河内岳2813m到着 大籠岳よりこちらの方が高いのですがなぜか百高山ではないのです。この稜線には広河内岳と白河内岳がある*「ひ」と「し」が違うだけなので  ややこしい
|HOME|←前ページ|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo