histry etc flower other info contact link
北アルプス縦走完結編! 栂海新道を親不知まで(3000m〜0m)【P-3】
栂海新道MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。

6:32
【53】「あやめ平」から「黒岩平」へ100m程、下ります。道はよく整備されていて体に触れる笹、木枝等はまったくありません。

6:54
【54】その途中、雪渓がまた現れました。今回はほとんど平坦で、大きな地塘の横にどったりとあるので方向が判断できず、とりあえず入り込んで出口を探すことに 結果、入口のすぐ横に出口がありました。

7:04
【55】途中、小川を横切ります。水場? MAP上には表記ナシ??

7:05
【56】水場?を過ぎ、振り返り見ますがご覧の通りモア・・としています。

7:06
【57】所々に木道があり湿地帯で草原の黒岩平(1720〜1600m)を通過中

7:13
【58】大きな地塘がガスの中にかすかに見えます。奥にも1コあります。

7:38
【59】黒岩山の頂上直下に、この栂海新道で唯一のエスケープルート中俣新道の分岐があります。

7:42
【60】1623mの「黒岩山」到着 テント場の長栂山からMAP上は2:10ですが我々は2:50分も掛かってしまいました。この天気ですからねえ〜
ここから先は多くのアップダウンが待ち構えています。

8:25
【61】草木笹が広く刈り込まれ、本当に良く整備されている縦走路で感心します。当初、多少のヤブコギを覚悟していたのですが嬉しい誤算です。

8:59
【62】最後の1600m山、「サワガニ山1612m」到着 ほぼMAPコースタイム通り 小さなアップダウン5回程

9:45
【63】遠くに1593m「犬ケ岳」が見えます。アップダウンの連続する様子が伺えますが30m〜100m程の規模でたいしたことはないのです。

10:03
【64】鞍部1480mに「北又の水」(往復10分)があります。横道に逸れますがどんな水場か行ってみました。 山腹に小さなパイプが差し込まれそこから細く出てました。

10:49
【65】北俣の水」表示板から急登が始まり、あえぎあえぎ登ります。先にボア〜と犬ケ岳1593m頂上が見えます

10:53
【66】「犬ケ岳1593m」頂上です。展望良し!のはずですがまったく見えず 残念!

10:58
【67】頂上の端に 「栂海新道」開祖 小野健さんの碑があります。
小野建さんはこんな人→

11:01
【68】頂上から少し下がり上り返したところに無人の栂海山荘の赤い屋根が見えます。

11:06
【69】栂海山荘です。一瞬、ガスが晴れ太陽が顔を出し、期待したが直ぐこの状態になりガックリ この時間、小屋はまったくの無人

11:25
【70】〜お願い〜この栂海山荘は予約制となっております。予約された方に優先権があります。(1)到着された方から順に奇数番号の席をおとり下さい。(2)宿泊者24名以上の時は偶数番号48から逆順にマット1枚に2名となります。男女となったらゆずり合いでお願いします。 の記述有り

13:03
【71】栂海山荘で30分休憩、エネルギー補給し11:33に発ち、12:30に黄蓮山1350m、そこから下山途中、樹林の間から今日の目的地「白鳥山」を見、1100m黄蓮乗越近くの「黄蓮の水」の水場到着 その表示板を見るメンバー

13:03
【72】おやしらず」側から登って来た登山者で栂海山荘泊りの人たちはここで自炊用の水を調達しなければなりません。 水場は谷川で水量豊富で往復10分 われわれも白鳥小屋の水場は「夏場は枯れる」のMAP表記があるのでここで今日の自炊分と明日の分3L程を調達 ザックが重くなりました

13:33
【73】真ん中の奥の▲が白鳥山1286m その手前の山が下駒ケ岳1241m

13:59 14:01 14:12
【74】下駒ケ岳1241mへの登りが木の根と露岩の急登で、ザックは水で重いわ、10時間程歩き、アップダウンの波状攻撃に足のフンバリが利かないわ・・で、頂上へ着き、シャツを絞ったらボトボト状態でした

14:42
【75】下駒ケ岳1241mでたっぷり休憩し、大崩落の横道を通り最後の鞍部へ160m程下がりそこから200m程登り返し本日の終了となります。

15:51
【76】「白鳥山直下の夏場は涸れる!」MAP表記の白鳥山水場分岐前で登り途中、痙攣をおこし、やっと登って来、グッタリのメンバー(72才) よお頑張った! 後、100m登ったら終わりデスヨ!

16:04
【77】白鳥山頂上の「白鳥小屋」です。 予定より大幅に遅れましたが無事到着!!!

5:26
【78】<四日目2017.7.30>出発前に小屋前で大変お世話になった大日方(おびなた)さんと
小屋へやっとたどり着いたら窓が開き、「お疲れさん、私一人なので泊まっていってください」の声掛け有り 彼は「栂海新道」の登山道整備に来られた サワガニ山岳会のボランティアメンバーで新潟日報社の大日方(おびなた)さんで栂海新道の出来た過程等を話し、我々の出身地が新潟県佐渡ケ島だと明かすと、「新潟県出身のの登山者に会うのは非常に珍しい」と、また、佐渡の世界遺産・・等で話が多いに盛り上 がり、ビールをご馳走になり、夕飯、朝飯もご馳走になり大変お世話になりました。お礼に残っているアルファ米等食料のすべて寄付してきました。

| HOME| ←前ページ| ↑ページTOP| 次ページ→ |
copyrigh(c) 2005 yahhooo