10:54
【11】ガスの中、「葱平」上部の「小雪渓」をトラバースしていく様子が見えます |
11:31
【12】滑落事故があって「アイゼン装着厳守!」の看板告知有り 我々も装着し小雪渓をトラバースします。その前に一瞬、ガスが飛び、雪渓のスタート地点が見えました。 |
12:05
【13】避難小屋を過ぎ、ると稜線が見え、村営頂上宿舎の屋根が見えました 休憩していると高校生が遅れて登ってきましたので「未だ、唄う元気はあるの?どこの高校生?」と聞くと、「未だ唄えます、神奈川県です」・・ |
10:56
【14】ガスが消え、頂上宿舎のテラスから白馬山荘が見えます。 |
11:07
【15】テント設営後、小屋に「うどん」を食べに行くと、小屋のテラスで高校生がミーティング中で、引率の先生から「お前達は体力が無い・・今後の予定を変更せざるを得ない、迷惑を掛けた人はここで別行動・・的な話を真剣にしてました。確かに白馬尻にいた登山者中、ダントツのビリケツでした。 |
11:11
【16】今夜の寝床は↓のテントです。
その後、PM5:00位から雨が降り出し、徐々に強くなり、一晩中、降っていました。
ああ〜明日は辛い縦走になるな・・・気になって熟睡できず! |
4:50
【17】<二日目7.28>朝、一段と激しい降りで、その中で3時起床、食事準備、3:30朝食 4:00撤収開始 4:50二日目スタート! ↓のテント場はプール状態 |
11:36
【18】雨、ガスの中を「白馬岳」通過
一歩も足を止めないで通過しました・・ |
12:11
【19】「三国境」で単独縦走の女性が一人、この天気で不安なので朝日岳方面へ「誰かいかないかな?」と待っているところに我々が遭遇、
我々の後を適当な距離をおいてついてきました。「気を使わないで下さい」と言われました・・ |
【20】前方は「鉢ケ岳2563m」、道は頂上通過しないでサイドを通ります。
画像の右側がそのトラバース道です。天気が悪く周囲がまったく見えませんが
実はこんなところを歩いているんです「2012年三国境で断念時撮影」 |
12:35
【21】大きな雪渓が出てきました。安全の為にアイゼンを装着します。 |
12:35
【22】私の後から我々の後を三国境からついてきた単独女性がアイゼンつけないでスイスイ歩いてきます。我が相棒は↓のところでアイゼン装着に難儀しています。それを待つ間に女性は私を追い抜いていきました。 |
12:46
【23】少し歩くとまた大きな雪渓があります。後ろの相棒に大きな声で方向を指示します。 |
12:56
【24】雪渓を登り、鉢ケ岳の頂上越えの道と合流すると平坦な道になり、少しで「雪倉避難小屋」に着きます。小屋は満員で土間が非常に狭く、2人もそこで出発の準備をすると後、誰も入れないので悪天候の中、外で待機します。身体が冷え、イライラします。
女性は外で行動食を食べてます。彼女は山のツワモノです! |
12:56
【25】雪倉の小屋で休憩し、雪倉岳へ悪天候の中、登ります。頂上に三人登山者がいて、カメラのシャッターをお願いしました。 |
13:51
【26】それがこの写真です。周囲がなにも見えないので感激ゼロ! |