histry etc flower other info contact link
立山室堂から薬師岳・黒部五郎岳へ【P-3】
薬師岳・黒部五郎岳MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5



7:07
【44】<三日目(7月18日)>一晩中、テントは風にあおられバタバタ音がうるさく寝不足気味 風が弱まった時にテントを撤収、単独でテント泊の方は既に出発済み 小屋のお兄さんに「上は相当風が強いから注意して」の忠告を受け3日目スタート!!

7:14
【45】雨は強いが、風は未だ強くなく、登り途中から黒部川が雨の中煙ってみえます。

7:17
【46】樹林帯を抜け、残雪の雪渓を登り稜線に近づくと風のすさまじい音が聞こえます。

18:19
【47】「間山2585m」に到着。風は強いが未だ多少余裕があります・・・が
風は黒部川の下部から吹き上げてきます

8:12
【48】風の強い稜線を「あそこまで行ってハイマツの影に入ろう」的なしゃくとり虫歩行を繰り返し登ってきましたが・・この先の風雨の強さを見て「一歩踏み出すか?どうする?」 未だ余裕の笑顔・・この後は・・

9:11
【49】「よし、行け!!」「おおおおッ」「吹き飛ばされるな!!」「こらえろ!!」「ストックをついて低くしてガマンしろ!」

9:29
【50】稜線の縦走路はあまりにも風雨が強いので縦走路外の少しでも風の弱い所を四つんばいで進みます。

10:10
【51】一瞬、風が止まり「ああ、台風は去ったか・・平穏な縦走が5分程続いたが突如、風向きが変わり、逆の谷筋から体の維持に困難な程の強風が吹き荒れ、半分ヤケッパチで進むと北薬師岳2900mの標識が見えました

10:13
【52】「北薬師岳2900m」到着!すさまじい風雨です。標識で体を支え写真を1枚 プレートに「北薬師岳」で荒天の時は薬師越えは危険ですので引き返してください」の表記がありました。

10:29
【53】北薬師岳からは岩場のやせ尾根で尚一層の注意が必要な稜線歩きとなります。

10:32
【54】吹き上げる風雨で雨具の中はびしょ濡れ状態で体温の低下を防ぐために休まず行動する必要があり、先は見えないが進みます。

10:34
【55】苦痛?で顔がゆがみます。両サイドは切れ落ちていますので注意散漫にならないように声を掛け合いながら進みます。

11:06
【56】岩場が過ぎ、ガレの登りになり少しジグザグに進むと祠らしいものがガスの中にみえます「オーイ!薬師岳頂上だぞ〜!」

11:07
【57】「兄貴、写真撮るぞ〜」一枚撮って、次、私の写真を撮ろうと思ったら兄は祠の後ろに逃げ込み「オーイ、俺の写真撮ってや〜」と叫んでも出て来ません。

11:11
【57】しかたなくセルフで撮ろうとカメラをセットしても風がつよいのでカメラの向きが勝手に変わり何度とってもうまくいきません。カメラを石で囲み撮ったのがこの一枚

11:25
【58】祠の裏に逃げ込んだ兄は「寒くて指の感覚が無い、ザックを下ろすバックルが外せない・・etc」私もびしょ濡れなので風で体温低下を防ぐために急いで薬師小屋まで下りることにし、広い斜面を踏み跡をたどり急ぎ下りた

12:35
【59】薬師小屋であったかい月見うどんを食べ、兄は小屋のおかみさんから乾いたタオルを借り、体を拭き、衣類を着替えて元気回復 私は小屋にいる間に体が冷えてブルブル状態 (スゴで単独テント泊の男性は3時出発、7時にやはりびしょ濡れで小屋に着き、黒部五郎小屋まで発って行ったとのこと)

13:18
【60】途中、小学生男子と父、おばちゃん3人組、老年単独の3組に出会ったが皆さん、ようやりますね〜!川が登山道になっているヶ所をスリップに注意して進みます。

13:25
【61】13:30薬師峠テント場着 ガスの中に薬師峠のテント場が見えます。先客は8組ほど
夜、トイレに行ったがその帰り、ガスで帰りの道がわからずウロウロ
こんな近場でもガスが濃い時は迷いが生じると認識した。

6:51
【62】<四日目(7月19日)>朝、ガスが充満していたテント場も時間が少し経つと晴れて、太郎小屋から登ってきたツアー一行が衣類調整している頃、やっと撤収終え、四日目スタート 台風一過で今日は期待できるかな? 6:55四日目スタート

7:05
【63】下にテント場が見えます。先ずは太郎小屋まで

7:14
【64】太郎小屋は濃いガスの中、寄ることも無くほぼ通過 右の男性が今回、最後まで我々の前後を歩いていた登山者

7:17
【65】先行していた大学生4人組みは薬師沢の方へ 我々は縦走路の方へ 途中、道横の太郎山2373mへ寄り写真を一枚

7:31
【66】少しずつ、天候が回復し、太陽が顔をだすようになりました。しばらく、ほぼ、平坦な縦走が続きます。
|HOME|←前ページ|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo