|
9:58
【7】「高嶺」へ峠から330mほど登ります。森林限界を過ぎ?ハイマツが多くなりました。ガスと雨と風の中を無言でパーティが下りてきましたが私が声かけても返してきません。 |
10:38
【8】単独の50代?の男が「高嶺」の急な岩場を知ってますか?と声を掛けてきました。その急登の岩場域に来ました
|
10:43
【9】「高嶺」頂上が見えてきました。白鳳峠で先を行った3人パーティが休憩中です。 |
10:47
【10】頂上は尾根筋沿って意外と広くセルフで記録 この後、ガスが消え、太陽が10分ほど顔を出し、好天を期待させたのですが・・ダメでした。 |
|
10:52
【11】3人パーティは40分先の鳳凰三山の地蔵岳へ向かっていきました。私も往復2時間ならば行ってもいいかな〜と計画は当初からしていたのですがこの天気で断念しました。 |
12:13
【12】「高嶺」から白鳳峠に戻り、白河原峠を目指し1時間ほど樹林帯を進みます。石楠花の群生地も多くあり、花芽がたくさん有って来年の花を約束しています。 |
12:27
【13】道は整備されていてヤブコギはしないで進めます。視界はまったくなし 雨が止む気配もなし |
12:58
【14】白河原峠到着 この雨なので早く早川小屋のテント場へ行って、テントで休みましょう〜 |
|
13:31
【15】早川小屋が見えてきました。犬が出迎えてくれました。テント場を申し込み¥500払い 明日の行動予定を記入しました。テントを張る時、荷物の雨対策をいい加減にしたのが悪いのか雨に降られた時間が長かったのか、防寒衣料まで濡らしてしまいました。 |
5:27
【16】<二日目>濡れた衣料を全部着込んでシュラフに入り体温で乾かしました。昨日の宿泊客は1人、テント泊1人の計2人 1時位にテントから顔を出し天を仰ぐと月、星が輝いていました。・・・で、一夜明け、雨も止み、食事をしテントを撤収し出発前に記録写真を 雨具の上下を着、朝露対策を万全にします |
5:33
【17】今日は行程は長いが時間的に余裕があるので寝坊し、5:30出発 尾根に出るとガスは残っていますが北岳3192mのTOPが朝日に輝いています。 |
6:15
【18】甲斐駒ケ岳も全体を見せてくれます。徐々にヤブコギ状態で、それも顔より高い木々、枝葉を掻き分けるので昨日の雨降り状態??ヒドイ・・・泣きが入ります。 |
6:16
【19】ああ〜又、ヤブコギかよ〜 早川小屋がこの辺は道整備するのでしょうが女の人が一人で小屋守りしているようでは・・思うように行かないしなー・・で、それに嫌気で登山者が少なく、小屋客が少なく・・マイナススパイラルなのかな・・と思ってしまいます。 |
6:26
【20】甲斐駒ケ岳が近付いてきました。尾根の北東側はガスは夜明けにはすっかり晴れたが仙丈ケ岳の西南側はなかなかガスが晴れなかったのが徐々に晴れてきました |