histry etc flower other info contact link
雲海、夕日の素晴らしさに驚嘆! 「立山連峰」【P-3】
立山MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 大日岳登山
13:03
【46】別山2874mへの本日最後の登り(左の道は別山をパスする巻き道、先に行く赤い姿の登山者は天狗平山荘で働く、氷見市出身の26歳の女性、今日は初めての休みで山登りとのこと。
13:24
【47】「別山頂上へ到着。そこには大きな三脚を構えた登山グループが(男3人+女1人)、時間を過ごしている?様子・・なので「すみません、カメラのシャッター押してくれませんか」
13:34
【48】別山の最高点はほぼ平坦道を200mほど北に行ったところ  そこでガスが晴れ「剣岳」が顔を見せるまで何時間でも待つゾ!
13:37
【49】待てども前方のガスは晴れない。剣沢の下部「二俣」「ハシゴ谷乗越」「仙人山」辺りは見えるのだが肝心の剣岳は脛(スネ)辺りがちょっと見えたかな?
13:55
【50】あきらめて別山から下山することに、先ほどの三脚担いだグループもあきらめて?我々の先を下山中。
13:57
【51】ガスが晴れて我々が通過してきた立山連峰の縦走路、真砂岳付近が見えます。それを見た三脚グループ急いで引き返し、登って来ましたが・・残念ながらまたガスが
14:19
【52】今日の宿「剣御前小屋」が見えます
16:13
【53】チェックインし、談話室で焼酎+乾き物+氷見市の女性を交え談話していると外から歓声が有、窓から覗いて見ると待ち焦がれた「剣岳」がガスのベールを脱ぎつつ状態
16:21
【54】小屋の外には先ほどの三脚グループも初めてTVカメラを三脚に装着して「剣岳」を撮影していました。聞くと、NHKのハイビジョンの撮影隊で10月20日に放送するんだとか
16:35
【55】では顔を出したご機嫌な、剣岳をバックにメンバー全員で
17:04
【56】小屋の夕食は大変おいしゅうございました。特に豚汁がおいしゅうございました。ハイ
17:25
【57】「剣岳」のベストショットを狙うその構え・・同じ構えの人が後ろにもいまっせ〜水口さん!
こんな写真を撮ります→
17:31
【58】こんどは雲海の中の「室堂」〜「薬師岳」のベストショットを決まりの構えで狙います
17:35
【59】雲海から頭を出す「白山」が見えます。この画像で見えない方は拡大画像で・・わかります?拡大画像→
17:38
【60】雲海から顔を出す「奥大日岳2605m」
17:54
【61】剣沢の向こうに「白馬岳」「旭岳」「白馬鑓」「天狗ノ頭」「唐松岳」「五竜岳」「鹿島槍」が雲海に頭を出しています。
拡大画像→
18:12
【62】室堂を見下ろす、夕日に立山が赤く染まります。無風状態です。雲海は2500m付近に有、遠方の「薬師岳」も上部を赤く染めています。2500m以上の人だけが見ることの出来る絶景です。
18:16
【63】まったりと刻々と変わっていく風景を皆で眺めます。小屋の従業員もこんな雲海と夕日はなかなか見れません。今年、一番です。彼らも仕事を忘れて見入ります。
18:22
【64】落日です。「これから空の色が刻々と変わります。皆さん期待して見ましょう」と小屋従業員から声あり。
18:49
【65】太陽が消えて25分、色は白中心
拡大画像→
18:54
【66】太陽が消えて30分、黄色と青
拡大画像→

【69】 いびきをかく人もいなく、   
ぐっすり眠れました。
(メンバーの中に「いびきかき人」がいないのが大変よろしおまっ!・・自分のことは判らないのですが・・)

途中、オシッコ人あり・・
(これは、年と共にそうなるのです)

昨晩、テントで寝た大阪人は慣れない布団?なので、寝たのか寝なかったのか??寝袋が落ち着く?のかな〜・
18:59
【67】太陽が消えて35分、濃青からのグラデーションが見事!!三日月が見えます
拡大画像→
19:06
【68】6畳部屋に我々4人、天体ショーも終わり、ふわふわの布団で寝ましょう!もうすでに熟睡者あり
|HOME|←前ページへ|ページTOPへ↑|次ページへ
copyrigh(c) 2005 yahhooo