|
6:59
【37】高度感のある「平蔵ノ頭」の長い(20m程)鎖場を下る・・「水さん1号、そっちは下山者のコース!登りコースはコッチだよ〜!」の声有、 トラバースして正規のルートへ |
7:02
【38】「高さん」は頂上で登りコースへ、続く「水さん2号」は「水さん1号」同様中ほどで正規ルートへトラバース中 |
7:02
【39】無事、平蔵ノ頭を下り、平蔵ノコルへ |
7:02
【40】登りのハイライト「カニのタテバイ」が見えてきました。 |
|
7:10
【41】「カニのタテバイ」の50m岩場はご覧の混雑振り。「足の置場が違う!」「足がチガウ 左足をここへ〜」「コワイ〜!」「体が上がらない・」「接近しすぎ、もっと離れて!」・・etc 賑やかなもんです。ハイッ 水さん1号はサブザックの点検中です。
|
7:19
【42】水さん1号、2号、高さんの順でタテバイを上ります。手がかりは十分にあるので下を見ないで上ります。
|
7:19
【43】高さんカメラで下に続く登山者を1枚カシャ!!
|
|
7:26
【44】タテバイとその上部の岩場を無事通過したところに下山コースの「カニのヨコバイ」の分岐プレート有 |
7:38
【45】難所を登り終え、頂上への展望 そろそろ下山者と遭遇タイミングとなり互いにコースを譲り合う場面も見られます。 |
7:40
【47】「馬場島」から途中一泊し、頂上へ登る「早月尾根」への分岐を過ぎました。 |
7:44
【48】頂上の祠の屋根がはっきり見えるようになりました。頂上はソコです。「水さん2号」お決まりの撮影スタイルで1枚。 |
|
7:48
【49】皆さん、無事頂上到着!!
|
7:50
【50】では・・恒例の登頂記念集合写真を撮ってもらいましょう!「すみません シャッター押して貰えませんか?」イイデスヨ〜と大きなザックで登ってきた若いお兄さんへアプローチ。 |
7:53
【51】時々、槍ヶ岳、富士山も顔を出し、北アルプスの大展望 |
8:24
【52】昨日、スタート時に剥がれた「高さん」の靴底は紐で縛ってどうにか未だもってくれてますが・・今後、大心配なのです。 |
8:25
【53】さあ、下山しましょう! |