histry etc flower other info contact link
中央アルプス 千畳敷〜空木岳〜南駒ケ岳【P-1】
中央アルプス〜空木岳MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

2011年6月26〜27日 前テント泊1、山小屋倉庫1泊 縦走 YaHHooo会員 T会員  1名のみ  天候:晴
<前夜のコース>大阪阪急三番街バスターミナル15:00発アルペン号→駒ヶ根IC19:20着
<1日目のコース>石切公園下B停(7:08) ・・しらび平・・・千畳敷(8:15着)→極楽平・・・・檜尾岳・・・・・熊沢岳・・・東川岳・・木曽殿山荘(泊)
<2日目のコース>木曽殿山荘(5:10発)・・・(5:30着)空木岳・・・(8:45着)南駒ケ岳・・・空木岳・・・池山山荘・・・こまくさの湯

【1日目】5:07
【1】駒ヶ根キャンプセンターでテント泊 テントのすぐ横を流れる川音が賑やかで雨が降ってきたのか判断つかず 朝、土手から今日の登山稜線を不安な気持ちで眺める。真ん中の白い雲の奥が登山スタート地点 雲のスピードも速く、上は相当ヤバイ状況かな?・・でも、山はこんなもんさ!!

6:45
【2】朝、少し降った雨も上がり、テント撤収にも何の障害にもならず・・ただ、背負うザックが重くなっただけ・・?このザックが下山するときには相当重くなり膝に堪えたのが今回の登山・・だった気もします。
此処のテント泊は2回目ですが今後も泊まる予定です。 

8:18
【3】切石公園下バス停で駒ヶ根からの7:00発一番バスに乗車、乗客は他に1人、菅の台バスセンターで乗用車の乗り換え連中を乗せ、ほぼ満員。山ガール達とそれに荷物持ちの男も多くいます。 ロープウエイで千畳敷(2612m)到着 ガスで何も見えず。登山者は木曽駒ケ岳方面へ
私だけが極楽平方面へ

8:23
【4】さあ!行こうか!「極楽平」方面へは先行者も後続者もいない。 ちょうっと不安!いきなり足がズボッと雪渓を踏み抜き、さらに、雪渓の端の氷に足を獲られてオトット・・ 100m程進んだらもう道がありません。この雪渓をどっちへ行けばいいの・・雪渓上部はガスで見えず 雪の状態を確かめ画像の右上の白い岩めがけてトラバースすることに決定・・??

8:43
【5】登山靴のつま先でキックし、ストック2本を雪渓に深く差し込み、三点支持を守り、用心して目標の石まで到達し、周りを見ても登山道は見当たらず。この上の稜線に出たらあるんではないか?と判断し、ヤブこぎで稜線に出た・・ものの・・道が無い!!

10:14
【6】ガスが一瞬薄くなった時、上部に稜線らしきものが見えるのだが確証なし。尾根のハイマツ帯をヤブコギし、上部へ向かうとそこへ立塞がる石塔・・その又奥にも・・これは危険だと引き返し・・下部へ・・今度は、水音が・・「こんどのロープウエイは臨時です」の千畳敷ホテルの拡声音も聞こえるし、イザとなれば引き返せばいいか・・的な軽い気持ちでヤブコギの繰り返し。 私のいるこの地点は恐らく未踏の地・・

10:54
【7】予め、ヤブコギして誤?稜線に出た位置の潅木を折ってマーキングしてあったのでそこまで戻ったら一瞬ガスが晴れ、千畳敷ホテルが見えます。

10:54
【8】視線を上部に反らすと雪渓の切れ間に登山道の一部が見えます。画像【4】のトラバース点までキック+3点支持で戻り、そこを目指すことに

11:08
【9】雪渓斜度はきついので2本ストックを深く刺し、つま先キックで三点支持を確実に守り、ただ上部を目指して登ります。中間点から振り返る

11:09
【10】途中、雪渓の消えた登山道があり、ちょっと安心し、さらにトラバースしたりして稜線を目指します。

11:20
【11】稜線が見えてきました。稜線まで雪渓を斜めに登ります。

11:34
【12】最後の部分は傾斜が一番きつく、ストックを刺し、支えにし、足を置き、雪渓を登り終えました。

11:36
【13】登山道標識が見えます。登山道が雪の下からそこに伸びてます。
稜線の陰でさほど風は強くありません。

11:38
【14】極楽平にやっとやっと・・到着です。ここまで3時間20分かかってしまいました。(登山計画では20分のはずが・・トホホホッ・・)

11:49
【15】「島田娘2858m」から先を見る。 さあ、この遅れをどうカバーできるのか??稜線の風は強く、体を持っていかれそうだが、短時間だがこのような絶景を見せてくれるし、ガスのマイナスイオンは目いっぱい吸えそうで気持ちはいいし・・

11:49
【16】、稜線の先へ行かねばなるまい・・テントを背負っている強みデス! 駒ヶ根の町が見えます。前泊したキャンプセンターも見えます。
最初、道を間違いウロウロしたのはこの稜線の下部です。
|HOME|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo