楽しい出会い!めちゃ感動!「槍ヶ岳 西鎌尾根 双六岳」【P-4】 | ||||||||
槍ヶ岳-双六岳MAP | ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 | ページ5 | ページ6 | ||
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。 |
6:32 【47】幻想的な槍ヶ岳、子槍のあるシルエットが正面から見慣れている槍ヶ岳とだいぶ異なります。目の前に素晴らしい景色が広がります。メチャ感動です。 |
6:33 【48】ほんの少し高度を下げるとガスの下に出て、いきなり目の前に感動の風景が開けます。左に笠ケ岳(2898m)とそのちょっと右が抜戸岳(2813m)。天気は名古屋、東京地区が大雨で交通ストップ等影響が出ているようですが山はご覧の天気です。ご家族の方ご安心を! 拡大画像は→ |
6:34 【49】今日、縦走する西鎌尾根です。この尾根画像の先に双六岳が見えます。今日の全コースが見えます。生憎、右側は雲が多く「鷲羽岳(2924m)」[ 水晶岳(2986m)」等はみえません。 拡大画像は→ |
6:38 【50】ガレ場の急斜面を注意して尾根の付け根に下がります。すばらしい景色に感動しまくりです。 |
7:04 【51】ここは2800mの天空の道です。右俣沢の上部、下に見えるは山は2439mの奥丸山 拡大画像は→ |
7:16 【52】アレクサンダー君の「キレット」〜穂高方面ははガスの中。この時間はたぶん南岳付近を歩いていることでしょう。 |
7:21 【53】「千丈沢乗越」到着。奥丸山から伸びている稜線への分岐です。 |
7:44 【54】高校のワンゲル?の4人組が大きなザックを背負って鎖場ですれ違います。 「どうぞ」と声を掛けると急斜面を一気に登ってきました。聞くと「折立」〜「黒部五郎岳」〜「双六」〜「槍ヶ岳」〜「上高地」と縦走するとのこと。 |
7:49 【55】全体で鎖場は3ケ所程度で、それもゆるい所で危険な箇所ではありません。小さなアップダウンが繰り返されます。 |
8:56 【56】奥に見える「左俣岳(2674m)」手前で休憩。我々と前後して単独縦走者も休憩します。主に高山植物中心に撮影し、帰宅して名前等調べるのを趣味にしているようで、ゆったり行動しています。 |
9:12 【57】あえいで登り「左俣岳」から新穂高方面を見る。 拡大画像は→ |
9:33 【58】高山植物のシーズンはほぼ終わりました。その中にも咲き遅れた?花が(名前?)小さな花弁を開いています。 |
10:15 【59】クッ!クッ!クッ!・・と我々の直ぐ上の岩の上で雷鳥が鳴いています。すると草の中を3羽の子供がお母さんの元に転がったりして一生懸命歩いています。 |
10:25 【60】フラットな縦走を期待していたのですがアップダウンが数箇所あり、登りの都度、これが樅沢岳だ、いや、違う・・の繰り返し。 だんだん疲れてきた証拠かな?樅沢岳はどれだ?どれだ?・・・左俣沢上部から明日 拡大画像は→ |
10:40 【61】今度の登りも「いやー樅沢岳はここと違う」・・と。なぜならば、二人の持っている高度計が2660mを指示しているので2760mの樅沢岳と違うと言ってたら 目の前にいきなり「樅沢岳」表示が出てビックリ |
11:02 【62】双六小屋」に到着です。今日の昼飯には双六食堂のうどんを食べたい・・ |
11:22 【63】その「うどん」と双六小屋名物「ラーメン」¥800 *うどんは名物の表示なし。 |
12:11 【64】小屋へのチェックインと、テント場への設営を終え、身軽になって「双六岳(2860)」に登ります。 |
|HOME|前ページへ|ページTOPへ|次ページへ |
copyrigh(c) 2005 yahhooo |