楽しい出会い!めちゃ感動!「槍ヶ岳 西鎌尾根 双六岳」【P-5】 | ||||||||
槍ヶ岳-双六岳MAP | ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 | ページ5 | ページ6 | ||
時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。 |
12:26 【65】15分程、急登すると三俣山荘方面への巻道ルートの分岐にでます。さらに1分位で中道ルートの分岐に。双六岳へは直進します |
12:44 【66】 双六岳はなだらかなイメージですが登りはご覧のような岩場もあり、注意を要します。途中で道を誤り危うくガレ場のトラバース?をしそうになってあわてて引き返す。 |
12:56 【67】急登の最後の1歩を終えると急に平らな画像のような台地に出ます。その極端なこと!生憎ガスがあり、槍ヶ岳や北アルプスの奥深い山々は見えません。残念!小さなケルンに沿って頂上を目指します。 |
13:32 【68】「双六岳(2860m)」の頂上です。先客は一人。以前リーダー?が逆ルートで頂上へ来た時、 写真を撮るために付近をウロウロしていたら方向感覚がおかしくなりどっちへ進めばいいのかわからなくなって一瞬恐怖を感じたという話をしていたら先客の人が 正にその状態で我々がどこからきたのか、どっちへ進めばいいのかしきりに聞いてきました。この程度のガスでもこんな状況ですから・・怖い頂上なのです。 |
14:08 【69】双六岳からの下山時にみたお花畑、シーズンオフで残念な状態です。 先ほど迷っていた登山者も我々の先を歩いていて無事、双六小屋にたどり着けそうです。 |
2008.8.26.5:32 【70】3日目早朝5:30双六小屋前に集合。テント泊者も準備OK。今日は新穂高に12:00には到着したいので30分毎の休憩はありません。下山の進捗具合を見て休憩を取ります。「それは厳しい!」との声有。 垂れ込めたガスの影響で霧雨状態ですが 元気に では出発! |
5:35 【71】小屋の下に富山大学の診療所小屋があり、その下が広いテント場です。昨晩は4人組のテント泊者が丁度、横にいて、 遅くまで騒いでいましたが4:00頃出立して行きました。その横を通って行きます。 |
5:45 【72】ハイ松の斜面上部が「樅沢岳」です。その下部をほぼ水平にトラバースして行きます。右側のガスが時々晴れ、双六岳が見えます。 |
5:51 【73】2622mの槍ヶ岳の見える尾根筋にでました。槍ヶ岳、穂高方面の上部はガスの中です |
5:53 【74】昨日、縦走してきた西鎌尾根も尾根を境に北側はガス(昨日の朝と同じ状態?) |
6:10 【75】花の百名山「弓折岳(2588m)に向かって順調に、気持ちよく進みます。正面は日本百名山「笠ケ岳(2897m)」「抜戸岳(2812m) 拡大画像は→ |
6:19 【76】途中のベンチで休憩。「槍ヶ岳」がガスの中から顔を出すのを期待して待つのだが・・なかなか期待に答えません。 |
6:31 【77】おお!顔を出すぞ〜! |
6:32 【78】ガスが一瞬、流れ右半分を見せてくれました。 拡大画像は→ |
6:32 【79】昨日、アレクサンダー君が通過したキレット。北穂高(3106m)は丁度ガスの中。 拡大画像は→ |
6:36 【80】「弓折岳」頂上手前の「鏡平」分岐から尾根筋を離れ本格的な下山道に入ります。画面中央に「鏡平小屋」が見えます。上部は西穂高(2906m)拡大画像は→ |
6:51 【81】下山途中でやっと槍が顔を出しました。すれちがう登山者もラッキーを連発。 拡大画像は→ |
7:09 【82】鏡平小屋に到着。逆さ槍を撮影するのに絶好のポイントで有名。 |
|HOME|前ページへ|ページTOPへ|次ページへ |
copyrigh(c) 2005 yahhooo |