histry etc flower other info contact link
南アルプス北部3000m縦走 塩見岳〜農取岳〜間ノ岳〜北岳【P-1】
南アルプス北部MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6

2012年7月22日〜7月25日 
YaHHooo会員 高さん 計1名  天候:雨&晴&ガス
<前日のコース> 大阪阪急三番街15:00発・・・>阪急高速バスアルペン号・・・>中央高速 松川ICバス停19:30下車 伊那大島駅構内泊
<1日目のコース>伊那大島・・>鳥倉登山口→三伏峠小屋→塩見小屋(泊)
<2日目のコース>塩見小屋→塩見岳→蝙蝠岳→北荒川岳→新蛇抜山→安倍荒倉岳→熊ノ平小屋テント場(テント泊)
<3日目のコース>熊ノ平小屋→三国平→農鳥小屋→農鳥岳→広河内岳→農鳥岳→間ノ岳→北岳山荘(テント泊)
<4日目のコース>北岳山荘→北岳→小太郎山→大樺沢二俣→大樺沢雪渓→広河原・・>北沢峠・・>仙流荘・・>伊那BT・・>大阪

5:29
【1】<一日目>大阪から前日、阪急3番街発15:00のバスで中央道松川IC下車、両サイドに果樹園が広がる夜道を天竜川近くのJR松川駅に1時間程歩いて到着 当日は松川の「祇園祭り」で花火、神輿等で盛り上がっていました。駅で他登山者と野宿状態で朝を迎える。

6:39
【2】駅前の鳥倉登山口へのバス停 9人が今日の乗客 昨日駅で野宿者→大阪の75歳の男・・テント泊で1週間、南アルプス南部を歩く、途中、下山道の崩落等で通行不可だったら引き返す 40代男性・・9日間テントで南部を踏破する 下山の易の林道が車通行不可なので20km歩く

8:08
【3】他80才代の夫婦 塩見岳まで行くとのこと 60才後半の女性2人 塩見〜農鳥〜北岳まで 他30代2人私を含めて年寄りが元気なのには驚きます。バスは田舎歌舞伎で有名な鹿高度を上げるとガスで視界10m 先行き不安?

8:42
【4】2時間で1800mの鳥倉登山口到着
皆さんそれぞれに準備して出発して行きました。私が最後となりました。

9:38
【5】樹林帯を登ります。途中、雨が降ってきました。「豊口山間のコル」 ここからは稜線の左側を途中いくつかの丸太を組んだ橋や梯子をスリップに注意して進みます。

11:58
【6】塩川口の分岐です。以前は塩見岳登山のメインだったのだが鳥倉林道が出来てからはサブ 現在、崩落で通行不可との表示があります。

11:12
【7】2560m日本で一番高い峠「三伏峠」三伏小屋到着。MAP上3時間→2:20でクリア

11:13
【8】小屋で行動食でもと思ったが雨宿りのテント内は既に満杯状態 、雨の中、立ったままコンビニおにぎり×2個食す

11:28
【9】三伏小屋のテント場、昨晩、駅野宿の2人は今日は仲良くここでテント泊をします。

11:31
【10】私は先へ進みます。ここが南アルプスの分岐です。
右側が荒川三山〜赤石岳〜聖岳〜茶臼岳〜光岳への南部
左側→塩見岳〜間ノ岳、農取岳〜北岳・・ 仙丈岳・・の北部

11:41
【11】塩見岳への稜線がガスの中に時々見えますが目指す塩見岳はまったく見えません。雨はだんだん本格的になってきました。

11:44
【12】三伏山2615m到着 MAPには表記ありませんが峠だけでなく山もあるんですね?

11:45
【13】本谷山方向はご覧通り 少し下がり鞍部から登り返す辺りが開けたお花畑ですが・・雨が本格的になってきたのでその余裕はナシ

12:35
【14】雨は本格的なってきました。もう、雨具の上半身は汗でグショグショです。(雨が濡れたのとは違いますが・・)登山道もぬかるみ、両サイドから登山道に伸びている枝もうっとおしい・・ この前後、数人とすれ違ったがその中に100名山を目指す友人がいたのだが、雨具で互いに認識せず??

13:59
【15】水平道の樹林帯から急斜面を100mほど登ると三峰川の林道登山口からの「塩見新道」分岐の稜線に出、更に少し登ると森林限界を越え、ハイマツ帯にでます。塩見小屋まであと少しです。

14:14
【16】ガスの中に小さな屋根が見えます・・これが小ささで有名な?2766m塩見小屋(収容30人)です。登山口から5:25でした。

15:09
【17】受付も登山者は外、受付者は中 20才?女性(多分大学生バイト)が受付後トイレの使用方法を介護用のトイレを使って「した後はビニール袋の空気をよく抜いて漏れないように縛って下さい」・・

15:38
【18】小屋が小さくて素泊まり者の自炊場もありません。雨の中、傘さしてお餅入りラーメン+山菜おこわを食べてると、バイトの女性が気の毒に思ったのか「受付前のブルーシートテント下でいいですよ」・・と言ってもその狭さでは・・遠慮します。

17:15
【19】雨が小降りになり、塩見岳がガスの中から姿を見せるか宿泊者が確認に出てますがなかなか期待通りにはなりません。

17:15
【20】塩見小屋別館2棟 私が泊まったのは黒いビニールシート屋根の方、6畳程の広さで今日は6人(女3、男3)、宿泊者と「4時間もあればこの小屋は建つねエ〜」のバラック

18:09
【21】「塩見が見えるゾー!」の声に別館を飛び出すとご覧のように塩見岳がクッキリト夕日に映えてました。

15:56
【22】西の方を見ると三伏〜本谷山の稜線上に象さん×2と熊さんの入道雲が・・明日は天気がいいゾー

3:16
【23】<二日目> 2:30に起床、準備し、3:00に出発!真っ暗で空に星が輝きます。今日は最高の天気になりそうです。ライトで登山道を確認しながら登ります。

3:57
【24】東の空が少し明るくなりました。夜明けです。天狗岩と塩見岳の鞍部です。空に星が輝いています。

4:21
【25】急こう配の岩場を細心の注意をしてよじ登ります。2、3回ルートを間違いましたが大事に至らず
|HOME|↑ページTOP|次ページ→|
copyrigh(c) 2005 yahhooo