13:47
【69】「野口五郎岳」のなだらかな広い頂上が見えてきました。手前に祠がありここも信仰の山なのです。 |
13:52
【70】ツアーの団体が20人ほど登ってきて賑やかに写真の撮り合いをしているので、私は控えめに縦走路を目で追ったポーズで。今日の目的地「水晶小屋」を確かめる |
14:01
【71】裏銀座縦走路が続きます。正面に赤岳と水晶小屋、右端に日本100名山の「水晶岳」、左端に鷲羽岳、その右が「ワリモ岳」
→拡大画像 |
14:31
【72】ワリモ沢の先に真っ赤な山肌の「硫黄岳」、その奥の雲の中に槍ヶ岳連峰が |
15:36
【73】真砂岳から水晶小屋に至るやせ尾根は岩場のアップダウンが数箇所あり、体力的にもう限界にきている身体にコ・タ・エ・マ・ス! |
15:46
【74】ここが黒部川の源流の一本、東沢谷の終点です。・・でも、ここからは目の前に200m以上もの急な登りが・・また・・ |
16:04
【75】急な登りの途中から東沢谷を見る。まっすぐな谷筋がそのまま黒部ダムにつづいています。まっすぐなことは気持ちイイネ。
赤印は烏帽子
→拡大画像 |
16:11
【76】登ったらまた目の前にこんな岩場が・・気持ちが萎えます〜ヨ!一番テッペンに今日の「水晶小屋」があるのですが・・
→拡大画像 |
16:34
【77】小屋下の最後の登りです。今までの花崗岩の岩場、ガレ場と違って赤い火山性の岩場でジグザグ道が整備されています。小屋のテラスで登山者が見ているのでバテタ状態を見せたくないので一気にペースを保ってクリア!!小屋到着は16:50
【今日の歩行時間:12:40】 |
5:47
【78】四日目「水晶小屋」ワテは大変気にいりました!!定員8名(多いときは20人ほど)丁度、今日は8人。小屋開けから一度も下山していない女の子(20代前半?)の二人が布団の上げ下げから食事の配膳から・・。トイレもバイオトイレで臭いも無くキレイダヨ!!(帰りのバスで女性の登山客が書物による知識で水晶小屋のトイレの汚さをさかんに言っていましたが・・誤解デスヨ!) |
6:14
【79】 宿泊者は単独縦走者が6人、ガイドを付けた50歳代の女性が一人の計8人。小屋での食事が終わり、私はザックを小屋にデポし、小屋横からの水晶岳への道を行く。早朝の深谷から吹き上げてくる風は冷たい。 |
6:28
【80】30分ほどで日本100名山「水晶岳(2986m)」の頂上に。「野口五郎岳」をバックに同小屋泊の登山者にシャッターを依頼。 |
6:30
【81】頂上から見た景色1。左端は水晶小屋のある「赤岳」、その先なだらかな尾根は「ワリモ岳」、「鷲羽岳」右側はワリモ分岐から雲ノ平方面への尾根
→拡大画像 |
6:30
【82】頂上から見た景色2。黒部湖へ続く読売新道越に見える「薬師岳」
→拡大画像 |
7:11
【83】小屋に戻りテラスから、この3日かけて縦走してきた山の数々が一望できました。
→拡大画像 |
7:19
【84】さあ!出発です。小屋横を少し下山すると正面に「雲ノ平」、その先に見える日本100名山「黒部五郎岳」
→拡大画像 |
7:19
【85】「水晶小屋」下から気持ちのいい縦走路がワリも岳、鷲羽岳に伸びています。 |
8:01
【86】「ワリモ岳」(2888m)頂上 |
8:03
【87】ワリモ岳から日本100名山「鷲羽岳」(2924m)に伸びる稜線。この右下の沢が黒部川の源流です。 |
8:09
【88】その源流の沢を見下ろします。右の台地?は祖父岳で平らなところに「日本庭園」と称するところがあります。遠くに見えるのは日本100名山「黒部五郎岳」(2839m)。
→拡大画像 |
8:38
【89】日本100名山「鷲羽岳」(2924m)の頂上です。鷲羽岳の登りでガスが出て雨が少し降ってきました。 |
8:49
【90】鷲羽岳から400m、一気に三俣山荘に下山します。小屋の上部は縦走路の「三俣蓮華岳」方面 |
9:25
【91】1時間ほどで三俣山荘到着。左側の鉄階段を上がったところが食堂?レストランで覗いたが結構リッパナもんです。テント場の水場を教えてもらい出発。 |
9:59
【92】一気に鷲羽岳の対面に位置している「三俣蓮華岳」(2841m)に登ります。途中で双六岳への巻き道と分かれています。
→拡大画像 |