histry etc flower other info contact link
北アルプス 後立山連峰・裏銀座「針ノ木岳〜笠ケ岳」4泊5日テント泊単独縦走【P-6】
後立山・裏銀座MAP ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6

時間表示は写真撮影時記録された時間を表示しています。


5:38
【108】日本100名山「笠ケ岳」(2898m)頂上で朝日を浴びて セルフで

5:39
【109】「黒部五郎岳」がクッキリと、今回は計画を変更し登頂できませんでしたが・・またの機会に。

5:41
【110】頂上の眼下に新穂高温泉卿が見えます。計画ではこちらの尾根を6時間かけて中尾高原口に下山の予定でしたが変更して笠新道を下山
 

5:50
【111】朝日の中、新築?笠ケ岳小屋はまぶしく光っています。山荘では今日の天気を待っていたかのように、もう窓を開け枕を干しています。

6:10
【112】6:00にテント場を出発!!さらば・・日本100名山「笠ケ岳」・・またくるかも?
→拡大画像


6:53
【113】50分で縦走路と下山道の分岐へ、抜戸岳の頂上2812mから50mほど下がったところにある笠新道の下山道。矢印のように約1400m下がります。

7:35
【114】2300m付近の杓子平から笠ケ岳を振り返る。
→拡大画像


8:40
【115】こんな石ころだらけの下山道がえんえんと続きます。登る人は尚、大変です。下りても下りてもまだ2100m?

10:03

10:04

10:59
【118】笠ケ岳下の「穴毛谷」の大規模な治水工事の状況などのんびり眺め(おまえら、自然には勝てねえゾ)つつ、水場も探しながら左俣林道を1時間ほど歩き、新穂高温泉に予定より50分ほど早く到着。この画像の橋の山手側に「足湯」と「飲む温泉」と、 「つつつめたいミズ」(トマトも冷やされていいて3個¥100也)・・登山口からここまでミズがなかったのだ!(再度、怒)
この後、バスターミナル2Fのレストランで「おそば+玉丼」を食べ、バス停横の岐阜県上宝村村営の無料の架け流し「アルペン温泉」 (無色透明)で汗を流す。時間に余裕があるので12:55のバスで平湯温泉に行き、これまたバスターミナル3Fの温泉に入る。(こちらの温泉は濁った湯)高山発新宿行高速 バス(15:25発)の時間まで休憩室で仮眠。バスは定刻に平湯を出発したのですが横に座ったおばさん3人グループ(薬師岳〜黒部川の薬師沢〜雲の平〜笠ケ岳4泊5日) が新宿までズーット山の話をしてきたので退屈することなくアッと言う間に到着しました。
狂気の計画でしたが一部計画を変更して目的の95%は達成しました。(黒部五郎岳はまたの機会に)
お疲れさまでした。
【116】沢の水音が聞こえてから・・やっと、登山口が見えました。水、水、水・・・登山口の標高は1350m。

【117】下山後、冷たい水で顔を洗い・・身体を拭き・・と思ってきたらすぐ近くに川音はするのだが登山口の水道は壊れているのか水が出ない!!また、川原への下り口が見当たらない!!いったぜんたいどうなってるんや(怒)
炎天下、林道を歩いていると急に足元の棒切れが動いたのでビックリして飛び上がると「ヘビ」で、とっさで毒蛇?の判断ができなかったのに着地でヘビの上に落ちそうになって、それを避けようと無理な体勢になったおかげで右の太ももを痛めてしまって・・最後にこれかよ!!

〜登山後記〜

今回の単独縦走計画は前段階がありまして・・実は昨年(2005年)ほぼ同時期に八方尾根〜唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ケ岳〜爺ケ岳〜扇沢の縦走を単独で山小屋泊で2泊3日で歩いたとき、 (五竜山荘〜種池山荘までMAP上では11時間45分を歩けたことが自信?になった)いつかはこの続きを歩いて裏銀座の終点「笠ケ岳」の端の中尾高原口まで行きたいと思っていました。 (それもハードな計画の1日:10時間以上の歩行で)それと、昨年、種池山荘から帰りのバスの予約が扇沢発午後3時40分なのに柏原新道を朝の8時に扇沢のバスターミナルに下山して しまって約8時間の時間をもてあまし、なぜ、十分時間があるのに針ノ木岳〜針ノ木雪渓を経由しなかったのか悔やみました。
今回の計画は
前日→新宿都庁前22:30発「さわやか信州号」
初日→扇沢〜種池山荘〜新越山荘〜針ノ木岳〜針ノ木テント場【MAP上歩行:11時間10分】実行動→10時間30分(計画変更なし)
二日目→針ノ木〜蓮華岳〜船窪岳〜烏帽子岳〜烏帽子テント場【MAP上歩行:13時間00分】実行動→10時間05分(計画変更あり)
三日目→烏帽子〜野口五郎岳〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣山荘テント場【MAP上歩行:10時間10分】実行動→12時間50分(計画変更あり)
四日目→三俣山荘〜黒部五郎岳〜双六岳〜双六テント場【MAP上歩行:11時間00分】実行動→13時間00分(計画変更あり)
五日目→双六〜抜戸岳〜笠ケ岳〜新穂高中尾高原口【MAP上歩行:9時間40分】実行動→5時間30分(計画変更あり)
平湯温泉発15:25分の高速バスで新宿20:00着で無事帰る・・というものです。(実際の道程はホームページのTOPに記載しています)
特に二日、また、四日目も非常にハードで温泉に入る時間を得るためには早朝3時には絶対出立しないとダメです。私にもこれをクリアする自信は正直言ってありません。山仲間にこの計画を案内したら「計画を変更する勇気をもって対処してください」 ・・とのアドバイスも受けました。が、「クレイジー」という忠告も受けました。
私も扇沢に向かう深夜バスの中でず〜と迷っていました。初日の計画を大幅に変更していきなり針ノ木小屋まで上がりそのまま針ノ木岳に登らず二日目以降の道程への対応をした ほうがいいのでは??どうする?? まだ暗い「穂高駅前」で乗客のグループの数人が降り(燕岳、常念岳方面)、夜が白んだ中、大町アルペンルートの峡谷をバスは「扇沢」へと向かい ます。その途中で「バスが定刻5:30より少しでも遅れたら 変更コースを、定刻前なら当初の計画通り」という結論にしました。
バスは定刻の▲8分で扇沢に着きました。
よし、行こうか!!と張り切って柏原新道爺ケ岳登山口からクレイジー計画のスタートとなりました。
初日で結構バテました。二日目は朝、ガス(雨)模様で出発が予定より▲2時間、それでなくても計画では13時間の歩行なので出だしからこれは「無理」と判ります。結果、途中ビバークという ことになりましたが恐怖心等はまったくありませんでした。ただ、指定場所以外のテント泊という後ろめたさは十二分にありました。「黒部のガヤガヤ」的な摩訶不思議なことも体験しました。(疲れからの経験 かもしれませんが・・)三日目は水晶小屋にテント場はなく、小屋泊まりが決定しましたが「濡れた靴の中の靴下の臭い」には自身でも我慢できない「くささ」でしたし、小屋で共に食事をした人々には大変不愉快 な思いをさせたと猛反省をしています。(替えの靴下も濡れて一緒の臭いなので対応のしようがありませんでした)
水晶小屋に山のベテランたちがいましたが皆、私の計画を「え〜、船窪から来たの?」と驚かれていましたので計画としてはやはり無理?なのかもしれません。四日目は計画のズレはまだカバーしきれてないので 「黒部五郎岳」をとばすことで調整することにし、水晶小屋〜双六小屋までゆったりの一日となる予定でしたが最終日の下山時間に9時間40分を要すのはあまりにも酷なので、これも大幅に変更して笠ケ岳まで行く ことにした。(計画の+4時間先行)最終日は前日、笠ケ岳まで来たこともあって、計画では中尾高原口に下山予定であったが定番の笠新道に変更し、新穂高温泉へと降り、ゆとりだらけの温泉三昧の日としました。
なにか、脅迫観念で自身の体力のテストをしつつ歩いた5日間のようでしたが、「イヤー、私は今日の景色が一番感動しました!!」と双六小屋に槍ケ岳西尾根を雨の中、単独で降りてきた20才前半の女性が小屋に着くなり 声を発していたように、私も道中、ず〜と感動して歩いていました。人との出あいも楽しいものでした。イヤー、どんなに苦しくても山はイイネ!! でも、今度はゆっくり歩きます。(S・T記)

今回の装備品と、恥ずかしながらの反省のことばと、BOOK紹介・・→

|HOME|後立山・裏銀座TOPに戻る|前ページ|ページTOP|
copyrigh(c) 2005 yahhooo